静岡店焼津市で買取させていただいた、SelmerMARK VI 152326 15万番台をご紹介します。
Henri Selmer Paris(セルマー)は、1885年に設立された、フランスのパリに本社を置く楽器メーカーで、特にサクソフォンやクラリネットなどの管楽器で高く評価されています。
100年以上にわたり、フランスのマント・ラ・ヴィルにある工房で作られている楽器とマウスピースには、設計に携わった音楽家の期待と、それを形にする職人たちの情熱が込められています。全ての楽器は、工房を出発する前に、プロの音楽家であるアドバイザーによって1本1本テストされ、認定されています。

セルマー Mark VIは、その歴史と音響性能の両面から、アルトサックスの中で比類なき存在感を誇ります。製造番号152326は「15万番台」に該当し、1967年に製造されたものと推定されます。この時期は、セルマーの熟練した職人技と完成度の高い設計が結実した黄金期とされており、プロ奏者からの信頼も厚い年代です。

このモデルは、特にジャズ界で多くのレジェンドが使用してきたことで知られ、ビンテージセルマー独特の柔らかく温かみのある音色が特徴です。倍音豊かで立体感のあるトーンは、演奏者のニュアンスを忠実に反映し、繊細な表現にも力強いアタックにも応えてくれます。キーアクションは滑らかで反応が早く、フロントFキーや適度なバネのテンションと滑らかなキーアクションにより、高い演奏性が実現されています。

仕上げは艶やかなゴールドラッカーで、時の流れと共に深みと風格を増し、視覚的にもクラシカルで高級感ある印象を与えます。ベル部には手彫りの装飾が施され、楽器としてだけでなく、美術工芸品としての魅力も持ち合わせています。この152326番台のMark VIは、アルトサックス奏者にとって憧れの一本であり、現代の量産モデルにはない魂のこもった鳴りを体験させてくれる貴重な存在です。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
モデル名 | Mark VI(製造番号 152326) |
タイプ | アルトサクソフォン(E♭) |
材質 | 高品質イエローブラス(真鍮) |
仕上げ | ゴールドラッカー仕上げ(経年変化による深みと艶) |
キーシステム | セルマー伝統設計、フロントFキー付き、繊細な反応性 |
音色 | 柔らかく温かみがあり、倍音豊かで立体的な響き |
彫刻 | ベル部に手彫り装飾(個体ごとに異なる美しい意匠) |
対応ジャンル | ジャズ、ポップス、現代音楽など |
ニーゴ・リユースはSelmerの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが静岡県・山梨県・神奈川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。