宮城県仙台市で買取させていただいた、Selmer Super Action SERIE II SA80IIをご紹介します。
Henri Selmer Paris(セルマー)は、1885年に設立された、フランスのパリに本社を置く楽器メーカーで、特にサクソフォンやクラリネットなどの管楽器で高く評価されています。
100年以上にわたり、フランスのマント・ラ・ヴィルにある工房で作られている楽器とマウスピースには、設計に携わった音楽家の期待と、それを形にする職人たちの情熱が込められています。全ての楽器は、工房を出発する前に、プロの音楽家であるアドバイザーによって1本1本テストされ、認定されています。

セルマー「Super Action Serie II(SA80II)」アルトサックスは、世界中の演奏家から長年にわたり支持されているプロフェッショナルモデルです。1980年代に「Super Action 80」の後継機として登場したこのモデルは、セルマーらしい柔らかな音色と、現代の演奏環境に対応したレスポンスの良さが絶妙に融合した一本。クラシックからジャズ、吹奏楽、ポップス、フュージョンまで、幅広いジャンルに対応できる表現力を持ち合わせています。

音の立ち上がりは鋭く、息のニュアンスにも敏感に反応する設計になっており、繊細なダイナミクスがそのまま音として伝わる感覚を味わえます。中音域に芯がありながら、明るく伸びやかな高音域、そして安定感のある低音域を実現し、どの音域でも存在感を発揮します。また、キー配列は人間工学に基づいて配置され、運指の自然さがストレスの少ない演奏を可能にしています。

このモデルを使用しているアーティストには、本田雅人、川嶋哲郎、スティーヴ・コールなどがいます。いずれもジャンルを問わず活躍する実力派であり、SA80IIの豊かな音色と優れた操作性を高く評価しています。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | Selmer Super Action Serie II(SA80II) |
タイプ | アルトサクソフォン(E♭) |
材質 | イエローブラス |
仕上げ | ラッカー/シルバープレート(※一部にゴールドプレート仕様あり) |
キー配列 | フロントF付き、バランスド・アクション |
彫刻 | ベル部に彫刻(仕上げによって異なる) |
対応ジャンル | クラシック、ジャズ、吹奏楽、ポップス、フュージョン、R&Bなど |
ニーゴ・リユースはSelmerの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。