北海道岩内町で買取させていただいた、PIONEER EXCLUSIVE C3 をご紹介します。
パイオニア株式会社(Pioneer Corporation)は、日本の電機メーカーで、特にカーナビゲーションシステムやカーオーディオの分野で有名です。1947年に設立され、本社は東京都文京区にあります。
パイオニアのオーディオの歴史は、1937年に創業者の松本望が国内初のHi-Fiダイナミックスピーカー「A-8」を開発したことに始まります。その後、パイオニアはセパレートステレオ、レーザーディスクプレーヤー、プラズマテレビなど、革新的なホームAV製品を次々と市場に投入してきました。
1987年には、初めてドルビーサラウンドを搭載したAVレシーバーを発売し、オーディオとホームシアターの分野で独自の技術を発展させてきました。これにより、世界中の音楽や映画ファンに高品質な製品を提供し続けています。

オーディオの本質を追求し、測定と試聴を繰り返して練り上げた回路構成に加え、あらゆる機構部品からトランジスタの一つひとつに至るまで、特別仕様の部品を開発・採用。さらに、製品一台一台をハンドメイドで丁寧に仕上げた高級ステレオコントロールアンプです。

回路構成は、特に過渡特性や立ち上がり特性といった動的な特性を重視して設計されています。

トーンコントロールは、1kHzを中心に低域と高域を調整するBass・Trebleのメインコントロールに加え、超低域と超高域を専門に調整するSUBコントロールを設けたツイントーンコントロールを採用しています。
【スペック】
型式 | ステレオ プリアンプ |
回路方式 | イコライザー アンプ:正負2電源方式 差動1段3段直結A級SEPP回路フラットアンプ:正負2電源方式 差動1段3段直結回路 |
入力感度/インピーダンス | Phono1、3:2.5mV/50kΩ Phono2:2.5mV~10mV/25、50、100kΩ Tuner、AUX1、2:150mV/100kΩ AUX3:150mV~∞/100kΩ Tape PB1、2、3:150mV/100kΩ |
Phono最大許容入力(1kHz) | Phono1、3:700mV Phono2:700mV~1.4V |
出力(RL=50kΩ) | 定格:2V 最大:15V |
高調波歪率 | 0.03%以下(定格出力時) |
周波数特性 | Phono:RIAA偏差 ±0.2dB(30Hz~15kHz) AUX、Tuner、Tape PB:10Hz~90kHz +0 -1dB |
トーンコントロール | 1.5dBステップスイッチ式 Bass:Sub:±6dB、50Hz Main:±7.5dB、100HzTreble:Sub:±6dB、20kHz Main:±7.5dB、10kHz |
フィルター | Low:15Hz(12dB/oct)、30Hz(18dB/oct) High:12kHz(12dB/oct)、8kHz(18dB/oct) |
アッテネーター | 0、-15dB、-30dB |
使用半導体 | トランジスタ:64個 ダイオード:36個 |
外形寸法 | 幅468x高さ206x奥行342mm |
重量 | 12.5kg |
ニーゴ・リユースはPIONEERのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。