茨城県つくばみらい市で買取させていただいた、Gibson レスポール スタジオ LP STUDIO WR/CR 1995年製 をご紹介します。
Gibson(ギブソン)は、1894年に創設者オーヴィル・ヘンリー・ギブソンがアメリカのミシガン州でマンドリンの製作を始めたことから始まりました。その後、1902年に販売会社「The Gibson Mandolin-Guitar Mfg. Co, Ltd.」を設立しました。
代表的なモデルにはレスポール、SG、ES-335などがあり、多くの著名なミュージシャンに愛用されています。ギブソンの楽器は、その高い品質と豊かな音色で広く評価され、音楽業界において重要な地位を占めています。Gibsonは、エレキギターの歴史を築く上で、Fenderと並ぶ重要なギターブランドです。

1995年製のGibson Les Paul Studio WR/CR(Wine Red / Chrome Hardware)は、プロフェッショナルなサウンドを求めるギタリストに向けて設計された、コストパフォーマンスに優れたモデルです。Les Paul Studioは、上位モデルであるStandardやCustomに比べて装飾を控えめにすることで、価格を抑えつつも本質的なトーンや演奏性を犠牲にしないコンセプトで誕生しました。

この1995年製モデルは、ボディにメイプルトップ/マホガニーバックの伝統的な構造を採用し、豊かで太い中低域、そしてクリアな高域を実現しています。ネックもマホガニー材で、ローズウッド指板との組み合わせにより、温かみのあるトーンが特徴。特にこの年式は、重量感と鳴りのバランスが良く、ヴィンテージ志向のギタリストからも高評価を受けています。

ピックアップにはGibson 490R(フロント)と498T(リア)が搭載されており、クリーンからドライブまで幅広い音作りが可能。ロック、ブルース、ハードロックなど、多彩なジャンルに対応する万能型です。見た目は上位機種に比べてシンプルですが、Wine Redフィニッシュとクロームハードウェアの組み合わせにより、落ち着いた高級感を醸し出しています。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | Gibson Les Paul Studio WR/CR |
製造年 | 1995年 |
ボディ材 | メイプルトップ / マホガニーバック |
ネック材 | マホガニー |
指板材 | ローズウッド |
ピックアップ | Gibson 490R(ネック)、498T(ブリッジ) |
コントロール | 2ボリューム、2トーン、3Wayトグルスイッチ |
フィニッシュ | ワインレッド(Wine Red) |
ハードウェア | クローム |
製造国 | アメリカ |
ニーゴ・リユースはGibsonの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。