宮城県仙台市で買取させていただいた、Gibson 1960 Les Paul MODEL 2011年製 をご紹介します。
Gibson(ギブソン)は、1894年に創設者オーヴィル・ヘンリー・ギブソンがアメリカのミシガン州でマンドリンの製作を始めたことから始まりました。その後、1902年に販売会社「The Gibson Mandolin-Guitar Mfg. Co, Ltd.」を設立しました。
代表的なモデルにはレスポール、SG、ES-335などがあり、多くの著名なミュージシャンに愛用されています。ギブソンの楽器は、その高い品質と豊かな音色で広く評価され、音楽業界において重要な地位を占めています。Gibsonは、エレキギターの歴史を築く上で、Fenderと並ぶ重要なギターブランドです。

Gibson 1960 Les Paul Model(2011年製)は、ヴィンテージ・レスポールの黄金時代を再現した、Gibsonカスタムショップによる高精度なリイシューモデルです。特に1960年製のLes Paulは、1958〜59年モデルに比べてネックが細くなったことで知られており、その演奏性と扱いやすさを求めるプレイヤーにとって非常に人気の高い仕様です。2011年製の本機は、そうした1960年仕様の特徴を忠実に再現しつつ、現代の製造技術で安定した品質を提供しています。

最大の特徴は、やや薄めの「スリムテーパー」ネックプロファイルです。握りやすくスムーズなフィンガリングが可能で、速いパッセージやテクニカルなプレイにも対応。ネックやボディには厳選されたマホガニーが使用されており、トップには美しいフィギュアド・メイプルを採用。リッチで深みのあるトーン、豊かなサステインが魅力です。

ピックアップには、カスタムバッカーやBurstbuckerなど、PAFを意識したヴィンテージスタイルのハムバッカーが搭載されており、ウォームでファットなトーンから、きらびやかで明瞭なクリーンまで、幅広い音作りが可能です。コントロールは2ボリューム、2トーンに3ウェイセレクターと王道の構成で、プレイヤーの手元で自在に音色を操れます。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
ボディ材 | マホガニー(1ピースバック)+フィギュアド・メイプルトップ |
ネック材 | マホガニー(スリムテーパー) |
指板材 | ローズウッド(22フレット) |
スケール | 24.75インチ |
ピックアップ | カスタムバッカーまたはBurstbucker(モデルにより異なる) |
コントロール | 2ボリューム、2トーン |
ピックアップセレクター | 3ウェイ・トグルスイッチ |
ブリッジ | ABR-1 Tune-O-Matic & アルミニウムストップバー |
ナット材 | ナイロン |
ペグ | クルーソンタイプ |
フィニッシュ | ニトロセルロースラッカー(VOSまたはグロス) |
ケース | Gibson カスタムハードケース付属 |
ニーゴ・リユースはGibsonの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。