山口県岩国市で買取させていただいた、Gibson L-00 original VS をご紹介します。
Gibson(ギブソン)は、1894年に創設者オーヴィル・ヘンリー・ギブソンがアメリカのミシガン州でマンドリンの製作を始めたことから始まりました。その後、1902年に販売会社「The Gibson Mandolin-Guitar Mfg. Co, Ltd.」を設立しました。
代表的なモデルにはレスポール、SG、ES-335などがあり、多くの著名なミュージシャンに愛用されています。ギブソンの楽器は、その高い品質と豊かな音色で広く評価され、音楽業界において重要な地位を占めています。Gibsonは、エレキギターの歴史を築く上で、Fenderと並ぶ重要なギターブランドです。

Gibson L-00 Original VSは、1930年代のブルース黄金時代に誕生した「L-00」スタイルを忠実に再現した現行モデルであり、ギブソンのスモールボディ・アコースティックの代表格として高く評価されています。モデル名の「Original」は、当時の設計・材構成・構造を現代の技術で再現したことを意味し、外観からサウンド、演奏性まで徹底的にヴィンテージスタイルにこだわった一本です。仕上げの「VS」は“Vintage Sunburst”を指し、クラシカルなルックスに深みを与えています。

トップ材には厳選されたシトカスプルース、サイドとバックにはマホガニーを使用し、軽量ながらも芯のある、乾いたヴィンテージトーンを奏でます。ネックもマホガニー製で、スリムテーパーよりやや太めのラウンドネックシェイプが、1930年代の手工感あるグリップ感を再現しています。指板とブリッジにはローズウッドを使用し、音のウォームさと弾き心地の良さを両立しています。

スモールサイズのボディながら音量・音圧は豊かで、フィンガーピッキングにおける繊細なニュアンス表現にも優れており、ブルースやカントリー、アコースティックソロプレイに特に適しています。また、ボディが小ぶりな分取り回しがよく、家庭での演奏や小規模ライブにも最適です。加えて、L.R. Baggs VTCピックアップが標準搭載されており、アンプを通した際もギブソンらしいナチュラルなトーンを再現できます。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | Gibson L-00 Original VS |
製造国 | アメリカ(モンタナ工場) |
ボディスタイル | スモールボディ |
トップ材 | シトカスプルース |
サイド・バック材 | マホガニー |
ネック材 | マホガニー |
指板材 | ローズウッド |
ブリッジ材 | ローズウッド |
ナット幅 | 約43.8mm |
スケール長 | 約24.75インチ(628.6mm) |
ピックアップ | L.R. Baggs VTC |
フィニッシュ | ビンテージ・サンバースト(ニトロセルロースラッカー) |
ネックシェイプ | ラウンド(1930sスタイル) |
その他 | スモールガード、オープンギアチューナー、バインディングあり |
ニーゴ・リユースはGibsonの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。