宮城県角田市で買取させていただいた、B&W 801 Series3をご紹介します。
Bowers & Wilkins(バウワース・アンド・ウィルキンス)およびB&Wは、イギリスの高級オーディオブランドで、特にスピーカーやヘッドホンで有名です。1966年にジョン・バウワースとロイ・ウィルキンスによって設立されました。
このブランドは、音楽や映画の音を「True Sound」として再現することを目指しており、専属のエンジニアが最高水準の音響技術を開発し、製品に組み込んでいます。その結果、録音された音をありのままに、何も加えず、何も削ることなく再現することができます。
また、Bowers & Wilkinsはカーオーディオの分野でも活動しており、ケブラー素材を使用したスピーカーコーンなど、革新的な技術を導入しています。
Matrix801 Series2の後継機にあたるフロア型スピーカーシステムです。
エンクロージャーにはバスレフ方式を採用しています。
内部はマトリックスキャビネット構造を採用しており、キャビネットの共鳴を排除してウーファーキャビネットによるカラーレーションを排除しています。また、ミッドレンジドライバー部は特殊ファイバー製エンクロージャーを採用することで共鳴を排除しています。
ウーファーエンクロージャーとミッドレンジ部の整合性を高めるため、この2つのブロックはしっかりと密着されています。さらに、この2つのブロック間のXLRコネクターを排除することでより正確な信号フローを実現しています。
【スペック】
方式 | 3ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・フロア型 |
使用ユニット | 低域用:30cmコーン型 中域用:12.6cmコーン型 高域用:2.6cmドーム型 |
周波数特性 | 20Hz~20kHz ±2dB(フリーフィールド) 17.5Hz~25kHz -6dB |
拡散性 | 20Hz~15kHz 縦方向±1dB 10度以上 横方向+0 -3dB 60度以上 |
歪率 | 1m、95dB セカンド・ハーモニック 1.5%以下(20Hz~100Hz) 0.5%以下(100Hz~20kHz) サードハーモニック 0.5%以下(20Hz~20kHz) |
インピーダンス | 8Ω |
パワーハンドリング | 100W~600W |
出力音圧レベル | 87dB/2.83V/m |
クロスオーバー周波数 | 380Hz、3kHz |
外形寸法 | 幅432x高さ1,008x奥行560mm |
重量 | 54kg |
ニーゴ・リユースはB&Wのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。