長野県下諏訪町で買取させていただいた、JBL L300をご紹介します。
JBL(ジェービーエル)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ノースリッジでジェームス・B・ランシングにより1946年にて設立された音響機器製造会社です。
1969年にジャービス・コーポレーション(現ハーマン・インターナショナル・インダストリーズ)に買収され、その後、韓国のサムスン電子がハーマン・インターナショナル・インダストリーズを買収したことで、その傘下に入りました。

JBL L300は、1975年に発売されたフロア型スピーカーで、プロフェッショナルスタジオモニター「4333」をベースに設計されたホームオーディオ向けのモデルです。その優れた音響性能と洗練されたデザインにより、オーディオファンの間で高い評価を得ています。L300は、3ウェイ構成で3つのスピーカーユニットを搭載しており、幅広い周波数帯域で正確な音響再現を実現しています。

低音域には38cmのコーン型ウーファー「136A」が採用されており、リブ付きコーン紙を使用することで質量と剛性のバランスを最適化しています。このウーファーは、10.2cm径の銅リボンエッジワウンドボイスコイルと5.4kgのアルニコV磁石を備えた磁気回路によって駆動され、豊かな低音を再現します。中音域にはホーン型ミッドレンジ「LE85」と「HL92」が搭載されており、クリアで力強い音を提供します。高音域にはリング型ラジエーター「077」が採用されており、繊細で滑らかな高音を実現しています。

エンクロージャーはバスレフ型で、最適なリスニングポジションを考慮した傾斜したフロントパネルが特徴です。また、外観にはスモークドグラスが使用されており、4種類のグリルカラーが選べるデザイン性の高さも魅力です。L300は、重厚な低音と鮮やかな高音が融合した「JBLサウンド」を体験できるモデルであり、クラシック音楽やジャズ、映画のサウンドトラックなど、幅広いジャンルでその性能を発揮します。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
型式 | 3ウェイ・3スピーカー・バスレフ型 |
ウーファー | 38cmコーン型(136A) |
ミッドレンジ | ホーン型(LE85+HL92) |
ツイーター | リング型(077) |
再生周波数帯域 | – |
クロスオーバー周波数 | 800Hz、8.5kHz |
感度 | 93dB(New JIS) |
インピーダンス | 8Ω |
許容入力 | 150W(連続プログラム) |
サイズ(幅×高さ×奥行) | 584×803×572mm |
重量 | 66kg |
ニーゴ・リユースはJBLのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース長野店は中古車買取りのガリバーさんや釣り具買取りのタックルベリーさん、他にも飲食店も多数あり比較的賑やかな場所で営業してます。 どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが長野県・新潟県・富山県・石川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。