岩手県盛岡市で買取させていただいた、TANNOY 8f-gb REVOLUTION XT 8F-GBをご紹介します。
Tannoy(タンノイ)は、1920年にガイ・ルパート・ファウンテン(Guy Rupert Fountain)によって設立されたイギリスのスピーカーメーカーです。社名は「タンタル合金(tantalum alloy)」に由来しています。
当初は公共アドレスシステムの製造を手掛けていましたが、現在では高品質なスタジオモニター、ハイファイスピーカー、インストールサウンドシステムで広く知られています。タンノイの製品は、その独特の音質とデザインで、多くの音楽愛好家やプロフェッショナルに愛用されています。

今回の商品、TANNOY 8f-gb REVOLUTION XT 8F-GBはXTシリーズのフラッグシップモデルであり、ライブ音楽のスケール感とダイナミクスを忠実に再現する優れた音楽表現力を持つフロアスタンディングスピーカーです。

新設計の「オムニマグネット・デュアルコンセントリック」ドライバーで広い指向性を実現し、「ツインキャビティー結合バスレフシステム」で豊かな低域再生を可能にしています。さらに、定在波を抑える台形デザインや新しいネットワーク回路も採用されています。

タンノイの伝統的なスピーカークラフトの真髄は、細部にわたる仕上げのこだわりに表れています。職人の手で仕上げられた高品質なリアルウッド突き板キャビネット(ミディアムオークまたはダークウォルナット)には、バッフル面の美観を保つマグネット式グリルが採用されています。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
総合 | |
推奨アンプ入力 | 25〜200W |
連続許容入力(RMS) | 100W |
最大許容入力(瞬間) | 400W |
能率 | 91dB(2.83V/1m) |
インピーダンス | 8Ω |
周波数特性 | 34Hz~32kHz(–6dB) |
デュアルコンセントリックドライバー | |
形式 | 8インチ・デュアルコンセントリック・ドライバー |
LF(ウーハー) | 200mm(8インチ)、マルチファイバーペーパーコーン、ラバーエッジ<br>44mm(1.75インチ)ボイスコイル |
HF(ツイーター) | 25mm(1インチ)リニアPEIドーム、トーラス・オージャイブ・ウェーブガイド、オムニマグネットテクノロジー |
バスユニット | |
形式 | 200mm(8インチ)、マルチファイバーペーパーコーン、ラバーエッジ<br>44mm(1.75インチ)エッジ巻きボイスコイル |
ネットワーク部 | |
クロスオーバータイプ | 低損失パッシブタイプ、2次オーダーローパス、1次オーダーハイパス |
クロスオーバー周波数 | 250Hz / 1.8kHz |
キャビネット | |
エンクロージャー形式 | ツインキャビティー結合バスレフシステム |
エンクロージャー容積 | 48.8リットル |
外形寸法(W×H×D) | 317 × 1,080 × 345mm(突起部除く) |
質量 | 19.9kg |
ニーゴ・リユースはTANNOYのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。