長野県下諏訪町で買取させていただいた、TANNOY LSU HF/15/8をご紹介します。
Tannoy(タンノイ)は、1920年にガイ・ルパート・ファウンテン(Guy Rupert Fountain)によって設立されたイギリスのスピーカーメーカーです。社名は「タンタル合金(tantalum alloy)」に由来しています。
当初は公共アドレスシステムの製造を手掛けていましたが、現在では高品質なスタジオモニター、ハイファイスピーカー、インストールサウンドシステムで広く知られています。タンノイの製品は、その独特の音質とデザインで、多くの音楽愛好家やプロフェッショナルに愛用されています。

今回の商品、TANNOY LSU HF/15/8はクラシックなヴィンテージスピーカーとして高い評価を受けており、オーディオ愛好家やコレクターからの支持を集めています。

15インチのデュアル・コンセントリック・ドライバーを装備しており、ウーファーとトゥイーターを一体化した構造が特長です。

ウーファーの中央にツイーターが配置されている構造により、どの方向からでも均一で自然な音響が得られます。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
ドライバーサイズ | 15インチ(38cm)のデュアル・コンセントリックドライバー |
設計 | ウーファーとツイーターを一体化した同軸構造 |
周波数特性 | 広い音域をカバーし、自然でバランスの取れた音質を提供 |
用途 | 主にスタジオモニターとして使用され、正確な音像定位が可能 |
製造時期 | 1960年代後半に登場し、Monitor Goldシリーズの一部として知られる |
ニーゴ・リユースはTANNOYのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース長野店は中古車買取りのガリバーさんや釣り具買取りのタックルベリーさん、他にも飲食店も多数あり比較的賑やかな場所で営業してます。 どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが長野県・新潟県・富山県・石川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。