広島県福山市で買取させていただいた、TANNOY LSU/HF/3LZG/8Uをご紹介します。
Tannoy(タンノイ)は、1920年にガイ・ルパート・ファウンテン(Guy Rupert Fountain)によって設立されたイギリスのスピーカーメーカーです。社名は「タンタル合金(tantalum alloy)」に由来しています。
当初は公共アドレスシステムの製造を手掛けていましたが、現在では高品質なスタジオモニター、ハイファイスピーカー、インストールサウンドシステムで広く知られています。タンノイの製品は、その独特の音質とデザインで、多くの音楽愛好家やプロフェッショナルに愛用されています。

Monitor GOLDシリーズに含まれるヴィンテージスピーカーユニットで、オーディオ愛好家やコレクターから特に高い支持を集めています。このモデルは1961年から1974年頃に製造され、Monitor REDの後継機種として登場しました。

Monitor GOLDユニットを搭載し、クラシック音楽やジャズといった繊細な音の表現が必要なジャンルにおいて、特に優れた評価を得ています。

高感度設計のため、低出力のアンプでも十分な音量を引き出せます。
【スペック】
項目 | 仕様 |
---|---|
定格インピーダンス | 8Ω |
最大出力 | 15W |
クロスオーバー周波数 | 1200Hz |
サイズ | 高さ58.3cm横幅38cm奥行24cm |
重量 | 約14kg |
ニーゴ・リユースはTANNOYのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。