静岡県浜松市で買取させていただいた、Technics SP-10MKII をご紹介します。
Technics(テクニクス)は、パナソニック株式会社が展開する高級オーディオブランドで、1965年に初めて市場に登場しました。
特に、ターンテーブル、アンプ、スピーカーなどのHi-Fiオーディオ機器で広く知られています。
2010年に主力製品のTechnics SL-1200Mk6が販売終了し、ブランドも一旦終息しましたが、2014年に欧州と日本で再展開されました。
SP-10の開発以来、12種類のDDシステムの開発で蓄積した技術とノウハウを全て投入し、性能比較の基準となる標準原器を目指して開発されたDDターンテーブルです。
ストロボスコープ用ネオン管の点灯にも水晶発振器を用いたロジック回路を採用しています。
ストロボスコープはターンテーブル裏面に刻まれた1列190本の縞目をストロボスコープロジック回路からの指令信号で点滅するネオン管で照らしています。この回路は基準信号発振器から分周された基準信号にデジタル波形処理を加えるもので、明るくにじみの少ない電源周波数の変動を受けないストロボ像を作り出しています。
これにより、従来なら回転数と電源周波数ごとに必要であった縞目が1列となっています。これにより精度の高い回転速度の検出を可能にしています。
【スペック】
型式 | ダイレクトドライブターンテーブル |
駆動方式 | ダイレクトドライブ |
モーター | クォーツPLL超低速電子整流子 ブラシレスDCモーター |
駆動方式 | クォーツフェイズロックトコントロール |
ターンテーブル | 直径32.0cmアルミダイカスト製、3.0kg |
慣性質量 | 380kg・cm2 |
回転数 | 3スピード 33・1/3、45、78.3(78.26)rpm |
起動トルク | 6kg・cm |
起動特性 | 0.25秒で定速回転(33・1/3rpm時) |
停止時間 | 0.3秒(33・1/3rpm時) |
負荷変動 | 5kg・cm以内0% |
回転数偏差 | ±0.002%以内 |
ワウ・フラッター | 0.025%Wrms(JIS C5521) ±0.035%W.Zero to Peak(DIN 45507) |
SN比 | 78dB(IEC98A weighted) 60dB(IEC 179B) 50dB(DIN 45539A) 70dB(DIN 45539B) |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 16W 26VA |
外形寸法 | 本体:幅368.5x高さ102.5x奥行368.5mm 電源部:幅110.0x高さ83.5x奥行370.0mm |
重量 | 本体:9.5kg 電源部:3.8kg |
付属 | リモートコントロールユニット |
備考 | プラグを差し込んだ状態ではさらに奥行85mmが必要 |
ニーゴ・リユースはTechnics のオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが静岡県・山梨県・神奈川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。