広島県広島市で買取させていただいた、Marshall 9100をご紹介します。
マーシャル(Marshall)は、イギリスの音響機器メーカーで、1962年にJim Marshallが初めてアンプを製作したことから始まりました。主にギターアンプやスピーカーを手掛け、その独特のサウンドとデザインで広く認識されています。
マーシャルのブランドは、プロフェッショナル向けの音楽機器から家庭用電子機器、さらにはレコードレーベルまで多岐にわたっており、世界中で卓越したオーディオ体験を提供し続けています。

Marshall 9100は、ギタリストや音楽愛好家にとって非常に評価の高いステレオチューブパワーアンプです。このモデルは、Marshallの伝統的な音響技術と現代的な設計を融合させた製品で、特にライブパフォーマンスやスタジオ録音においてその真価を発揮します。Marshall 9100は、5881真空管を使用しており、温かみのある豊かな音色を提供します。また、50W+50Wのステレオ出力を持ち、左右独立したチャンネル設計により、クリアで力強いサウンドを実現しています。

このアンプは、特にハイゲインプリアンプとの相性が良く、ギターのトーンを最大限に引き出すことができます。さらに、スピーカーインピーダンスは16Ωと8Ωに切り替え可能で、さまざまなスピーカーとの互換性を持っています。Marshall 9100は、堅牢な構造と高い耐久性を備えており、長期間にわたって信頼性の高いパフォーマンスを提供します。その重量感のあるデザインは、ステージ上でも存在感を放ち、プロフェッショナルな印象を与えます。

迫力のあるサウンドときらびやかな高域が特徴で、特にハイゲインプリアンプとの相性が抜群です。温かみのある音色と力強い低音が、ライブや録音でのパフォーマンスを際立たせます。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
出力 | 50W + 50W |
真空管 | 5881 × 4本 |
フェイズインバーター | 12AT7 × 2本 |
プリドライバー | 12AX7 × 2本 |
スピーカーインピーダンス | 16Ω / 8Ω 切り替え可能 |
重量 | 約20kg |
ニーゴ・リユースはMarshallのオーディオを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。