群馬県富岡市で買取させていただいた、CONTAX G2 sonnar 2.8/90 Tをご紹介します。
CONTAX(コンタックス)は、ドイツのカメラブランドで、元々はツァイス・イコン(Zeiss Ikon)が1930年代に立ち上げました。高品質な35mmフィルムカメラや中判カメラで知られ、特にカール・ツァイス製のレンズを搭載していたことが特徴です。1970年代から1990年代にかけて、CONTAXは電子制御を取り入れた一眼レフやレンジファインダー型カメラで人気を集めました。
最終的には、京セラが所有していた時期もあり、2000年代初頭にカメラ事業を終了し、ブランドは消滅しました。しかし、CONTAXのカメラやレンズは現在でも高い評価を受けており、特にフィルムカメラ愛好者の間で人気があります。

今回の商品、CONTAX G2 sonnar 2.8/90 Tはコンパクトで高性能なフィルム一眼レフカメラです。Carl Zeiss Sonnar T* 90mm F2.8レンズは、シャープな描写と美しいボケ味で人気です。

ポートレートや背景をぼかした撮影に人気があります。カールツァイスのレンズはコンパクトで軽量なので、持ち運びやすいです。

このカメラはコンパクトで、精密なオートフォーカスを持ちます。迅速かつ正確にピントを合わせることができ、動きの速い被写体にも対応します。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
発売年 | 1996年 |
マウント | Gマウント |
オートフォーカス | ハイブリッドオートフォーカス (AF) システム |
シャッター速度 | 1/6000〜16秒 |
電源 | CR2リチウム電池 (2本) |
サイズ | 約 135mm x 78mm x 46mm |
ニーゴ・リユースはCONTAXのカメラ・レンズを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラ・レンズは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。