広島県広島市で買取させていただいた、 YAMAHA A-S2100をご紹介します。
ヤマハ株式会社は、静岡県浜松市に本社を置く、日本を代表する楽器メーカーです。1887年に創業し、ピアノやギター、管楽器など多種多様な楽器を製造しています。また、音響機器や半導体、自動車部品なども手がけています。
1969年にピアノの生産台数で世界一となり、現在でも販売額ベースで世界首位を維持しています。ヤマハは、ハーモニカやリコーダー、ピアニカなどの学校教材用楽器から、エレクトリックギター、ドラム、ヴァイオリン、チェロ、トランペット、サクソフォーンなど、100種類以上の楽器を生産する世界最大の総合楽器・音響メーカーです。

ヤマハ A-S2100 は、ヤマハが誇る高級プリメインアンプの一つで、音楽の本質を追求するオーディオファンに向けて設計されています。ピュアオーディオの理念に基づき、余計な機能を排除し、音質を第一に考えた設計が特徴です。このモデルは、同社のフラッグシップモデルである A-S3000 の技術と設計思想を受け継ぎながら、より手の届きやすい価格帯で提供されています。

A-S2100 の最大の特徴は、完全ディスクリート構成のバランスアンプ設計です。この構成により、ノイズを徹底的に排除し、正確で豊かな音楽表現を実現しています。また、強力な電源部と大型トロイダルトランスを搭載しており、どんなスピーカーでも十分に駆動できるパワフルな出力を誇ります。低インピーダンス設計により、音の立ち上がりやダイナミックレンジも優れています。

さらに、A-S2100 はヘッドホンアンプ機能も充実しており、独立したヘッドホンアンプ回路を採用しています。これにより、ヘッドホンでのリスニングでも高品位なサウンドが楽しめます。また、フォノイコライザーも内蔵しており、MMカートリッジとMCカートリッジの両方に対応。アナログレコードの音楽を最大限に引き出します。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
定格出力 | 90W+90W(8Ω)、150W+150W(4Ω) |
ダイナミックパワー | 105W+105W(8Ω)、135W+135W(6Ω)、190W+190W(4Ω)、220W+220W(2Ω) |
実用最大出力 | 120W+120W(8Ω)、190W+190W(4Ω) |
周波数特性 | 5Hz~100kHz |
ダンピングファクタ | 250以上(1kHz、8Ω) |
入力端子 | XLR バランス入力×1、RCA×4、MAIN IN×1、フォノ(MM/MC)×1 |
出力端子 | REC OUT×1、PRE OUT×1、ヘッドホン×1 |
消費電力 | 350W |
外形寸法 | 435 × 157 × 463 mm |
質量 | 23.4 kg |
ニーゴ・リユースはYAMAHAのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。