北海道札幌市で買取させていただいた、SONY SAL70200Gをご紹介します。
Sony(ソニー)は、1946年に設立された日本を代表する多国籍企業で、エレクトロニクス、ゲーム、エンターテインメント、金融サービスなど幅広い分野で事業を展開しています。
ソニーの主な製品には、テレビ、オーディオ機器、カメラ、スマートフォン、ゲーム機(PlayStationシリーズ)などがあります。特に、イメージセンサー市場では世界最大のシェアを持ち、カメラメーカーとしてもトップクラスです。
また、ソニーはエンターテインメント分野でも大きな影響力を持ち、映画や音楽の制作・配信を行っています。ソニー・ピクチャーズやソニー・ミュージックは、その代表的な事業です。
ソニーの本社は東京にあり、世界中に拠点を持っています。その革新的な技術とデザインは、多くの消費者に愛され続けています。

ソニー「SAL70200G」は、Aマウントを採用したフルサイズ対応の大口径望遠ズームレンズで、焦点距離70-200mm・開放F2.8という定番スペックを備えた「Gレンズ」シリーズの一本です。装着可能なカメラは、Aマウントのαシリーズ(α900、α77 IIなど)に加え、マウントアダプター(LA-EA4やLA-EA5など)を介せば、Eマウントのα7シリーズやα1、α6600などでも使用可能です。

このレンズの描写は、開放からシャープで立体感のある描写と、柔らかく自然なボケ味が両立しているのが特徴です。EDガラス4枚を含む16群19枚の光学設計により、色収差を抑えつつ高コントラストな描写を実現。AF駆動にはSSM(超音波モーター)を採用し、静かで滑らかなフォーカスが可能です。また、DMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)モードやフォーカスホールドボタン、フォーカスレンジリミッターなど、操作性にも優れています。

最適な被写体は、ポートレート、スポーツ、風景、舞台撮影など。F2.8の明るさと望遠域の圧縮効果により、被写体を際立たせる表現が得意です。なお、広角レンズとは異なり、このレンズは「望遠ズームレンズ」に分類され、背景を大きくぼかして主題を引き立てるのに適しています。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
レンズマウント | ソニーAマウント |
対応フォーマット | 35mmフルサイズ(APS-C機にも装着可) |
焦点距離 | 70-200mm(APS-C換算で105-300mm相当) |
開放絞り | F2.8 |
最小絞り | F32 |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
最短撮影距離 | 1.2m |
最大撮影倍率 | 0.21倍 |
手ブレ補正 | なし(ボディ側で対応) |
フィルター径 | 77mm |
サイズ・重量 | 約87×196.5mm・約1,340g(三脚座除く) |
ニーゴ・リユースはSONYのレンズを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。