長野県岡谷市で買取させていただいた、Linhof TECHNIKA D.B.P APO-SYMMAR 5.6/150をご紹介します。
Linhof(リンホフ)は、1887年に機械工のヴァレンティン・リンホフによって創業されたドイツのカメラメーカーで、特にビューカメラや中判カメラにおいて世界的に高い評価を受けています。
精密で堅牢な作りや、カスタマイズ可能なレンズシステム、交換可能なパーツが特徴で、特に商業写真や風景写真の分野で使用されています。その品質の高さは、プロフェッショナルな写真家たちにとって信頼できるものとして、今もなお多くの支持を集めています。

今回の商品、Linhof TECHNIKA D.B.P APO-SYMMAR 5.6/150は大判カメラとして、非常に高精度かつ高解像度の撮影が可能なカメラシステムです。

特にアートやフォトグラフィーの分野で人気があり、広い撮影角度と鮮明な画像を提供します。

APO-SYMMAR 5.6/150mmは、シュナイダー(Schneider)の高性能アポクロマティックレンズで、非常にシャープで精細な描写が可能です。大判カメラに最適で、高解像度と優れた色再現性を提供します。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
レンズ | Schneider APO-SYMMAR 5.6/150mm |
焦点距離 | 150mm |
絞り値 | f/5.6 |
構成 | 4群6枚 |
色収差 | アポクロマティック設計で色収差を最小限に抑える |
解像度 | 非常に高い解像度と精細な描写が可能 |
撮影角度 | 広い撮影角度(約70°) |
用途 | 大判カメラ、アート、フォトグラフィー |
素材 | 高耐久性金属製(アルミニウムや鋼) |
ニーゴ・リユースはLinhofのカメラを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース長野店は中古車買取りのガリバーさんや釣り具買取りのタックルベリーさん、他にも飲食店も多数あり比較的賑やかな場所で営業してます。 どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが長野県・新潟県・富山県・石川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。