群馬県伊勢崎市で買取させていただいた、Selmer A80II 80 Super Action SERIE ii 2003 – 2004をご紹介します。
Henri Selmer Paris(セルマー)は、1885年に設立された、フランスのパリに本社を置く楽器メーカーで、特にサクソフォンやクラリネットなどの管楽器で高く評価されています。
100年以上にわたり、フランスのマント・ラ・ヴィルにある工房で作られている楽器とマウスピースには、設計に携わった音楽家の期待と、それを形にする職人たちの情熱が込められています。全ての楽器は、工房を出発する前に、プロの音楽家であるアドバイザーによって1本1本テストされ、認定されています。

セルマーの「Super Action 80 Series II」アルトサックス(2003〜2004年製)は、フランスの名門Henri Selmer Parisが誇る伝統と革新が融合した名機です。SA80IIは、1980年代に登場した初代SA80(Series I)の設計を踏襲しながらも、内部構造や音響設計は大幅に見直されており、より現代的なモデルとして進化しています。この時期の個体は製造精度が安定しており、音の均質性やレスポンスの良さで高評価を得ています。

このモデルの魅力は、温かみがありつつも明瞭な音色。クラシックからジャズ、吹奏楽まで幅広いジャンルに対応できる懐の深さを持ち、ホールでの演奏はもちろん、録音現場でもその存在感を発揮します。キーのレイアウトは人間工学に基づいて設計されており、指のフィット感や操作性が向上。特にスムーズなキーアクションと、高音域から低音域までバランス良く鳴る点が演奏者から高評価を得ています。

また、仕上げには高級感あるゴールドラッカーが施され、外観も美しく、彫刻入りモデルは特に人気が高いです。製造年により微細な仕様差がありますが、2003〜2004年モデルは熟練工による丁寧な組み立てと、サウンドクオリティへのこだわりが際立つ一本といえるでしょう。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | Super Action 80 Series II(SA80II) |
タイプ | アルトサクソフォン(E♭) |
仕上げ | ゴールドラッカー(彫刻ありモデルあり)※特注仕上げモデルも存在 |
キー構造 | High F♯キー、調節可能な右手親指サムレスト |
ボディ素材 | イエローブラス |
キー素材 | ブラス(ラッカー仕上げ) |
対応ジャンル | ジャズ、クラシック、吹奏楽、ポップスなど |
ニーゴ・リユースはSelmerの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。