静岡店静岡市で買取させていただいた、Selmer SuperAction80をご紹介します。
Henri Selmer Paris(セルマー)は、1885年に設立された、フランスのパリに本社を置く楽器メーカーで、特にサクソフォンやクラリネットなどの管楽器で高く評価されています。
100年以上にわたり、フランスのマント・ラ・ヴィルにある工房で作られている楽器とマウスピースには、設計に携わった音楽家の期待と、それを形にする職人たちの情熱が込められています。全ての楽器は、工房を出発する前に、プロの音楽家であるアドバイザーによって1本1本テストされ、認定されています。

セルマー「Super Action 80」アルトサックスは、1980年代初頭に登場したモデルで、同社の名機「Mark VI」の流れを汲みつつ、より現代的な演奏スタイルに対応するために設計された革新的な楽器です。シリーズIIの前身にあたるこのモデルは、セルマー社が音響設計と操作性の両面で新たなアプローチを試みた結果生まれたもので、ジャズやクラシック、吹奏楽など幅広いジャンルで活躍しています。

音色はややダークで芯があり、倍音の豊かさと音の密度が特徴。特に中音域の深みと高音域の抜けの良さが際立っており、ホールでの遠鳴りにも優れています。息への反応も良好で、繊細なニュアンスから力強いフレーズまで自在に表現できるため、演奏者の個性をしっかりと音に乗せることができます。

このモデルを使用しているアーティストには、渡辺貞夫、デヴィッド・サンボーン、キャノンボール・アダレイなどがいます。いずれもジャンルを問わず活躍する実力派であり、SA80IIの豊かな音色と優れた操作性を高く評価しています。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | Selmer Super Action 80 |
タイプ | アルトサクソフォン(E♭) |
材質 | イエローブラス |
仕上げ | ラッカー/シルバープレート |
キー配列 | フロントF付き、バランスド・アクション |
彫刻 | ベル部に彫刻(モデルによって異なる) |
対応ジャンル | ジャズ、クラシック、吹奏楽、ポップス、フュージョンなど |
ニーゴ・リユースはSelmerの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが静岡県・山梨県・神奈川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。