北海道札幌市で買取させていただいた、YAMAHA YAS-855 Customをご紹介します。
YAMAHA(ヤマハ株式会社)は、静岡県浜松市に本社を置く、日本を代表する楽器メーカーです。1887年に創業し、ピアノやギター、管楽器など多種多様な楽器を製造しています。また、音響機器や半導体、自動車部品なども手がけています。
1969年にピアノの生産台数で世界一となり、現在でも販売額ベースで世界首位を維持しています。ヤマハは、ハーモニカやリコーダー、ピアニカなどの学校教材用楽器から、エレクトリックギター、ドラム、ヴァイオリン、チェロ、トランペット、サクソフォーンなど、100種類以上の楽器を生産する世界最大の総合楽器・音響メーカーです。

YAMAHA YAS-855 Customは、1988年に登場したヤマハのアルトサックスで、カスタムシリーズの初期モデルの一つです。YAS-62を基に、ジャズやポップスでの使用を意識した設計が特徴であり、音色や吹奏感に独自の魅力を持っています。セルマーのマークVIを参考にしたと言われる設計が随所に見られ、特にネックのエンブレムや管体のテーパーが注目されます。中音域の倍音が豊かで、甘くリッチな音色が特徴で、演奏者にとって温かみのある響きを提供します。

操作性はYAS-62に近く、扱いやすさは継承されていますが、音の響きはより柔らかで、ジャズやポップス向きと評されています。一方で、後継モデルのYAS-875やYAS-875EXと比較すると、より軽快な吹奏感を持ち、高音域の明瞭さよりも中音域の厚みが強調されています。このため、クラシック向きのYAS-875EXに対して、YAS-855は特にジャズやポップスを演奏するプレイヤーに人気があります。

生産期間は比較的短かったため、現在では中古市場での流通が限られており、希少価値が高いモデルとされています。中古品を購入する際は、ラッカーの状態やタンポの交換履歴、ネックや管体の変形の有無を確認することが重要です。適切なメンテナンスが施されたものを選ぶことで、長く愛用できる一台になるでしょう。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
製造年 | 1988年~2002年頃 |
キー配列 | フロントFキー調整機能付き |
ネック | 初期モデルはM1ネック、後期はG1ネック |
ベル | 1枚取りベル |
彫刻 | YAS-61から続く伝統的な花柄彫刻 |
キーポスト | ゴールドプラス風の仕上げ |
低音キー | LOW B-C#連結キーシステム搭載 |
音色 | 中音域の倍音が豊かで甘い響き |
用途 | ジャズ、ポップス向き |
ニーゴ・リユースはYAMAHAの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。