山口県平生町で買取させていただいた、LUXMAN ラックスマン CL-88をご紹介します。
LUXMAN CORPORATION(ラックスマン株式会社)は、日本の音響機器メーカーです。1925年(大正14年)にNHKラジオ放送の開始と同時期に大阪市心斎橋で創業し、現在は神奈川県横浜市港北区新横浜に本社を構えています。
LUXMANは、プリアンプ、パワーアンプ、プリメインアンプ、真空管アンプなどの高級オーディオ製品で知られ、その製品は「ラックストーン」と呼ばれる独特の音質で国内外から高い評価を受けています。

ラックスマンのCL-88は、真空管プリアンプの伝統と現代的な技術を融合させた、クラフツマンシップあふれるステレオコントロールアンプです。

CL-88はECC83/ECC82真空管を使用し、ラックスマンの伝統的な技術をベースにしながらも、現代の高解像度音源にも対応する設計がされています。

CL-88は機能面でも柔軟性があり、バランス(XLR)入力を含む複数の入力系統を備えるほか、プリ/メイン分離やトーンコントロール、ラウドネス機能などを装備。システム構築の幅が広がります。ライン入力系のフォノアンプは非搭載ですが、同社の真空管フォノアンプ「EQ-88」との組み合わせも人気です。
【スペック】
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 回路方式 | 2段増幅NFタイプ |
| 使用真空管 | ECC83S ×2、ECC82 ×2 |
| 入力感度/インピーダンス | 100mV/90kΩ |
| 出力/出力インピーダンス | 1V/1kΩ |
| 周波数特性 | 5Hz〜100kHz |
| 全高調波歪率 | 1kHz時に極めて低歪 |
| S/N比 | 90dB以上 |
| 入力端子 | ライン入力×4(コアキシャル) |
| 出力端子 | ライン出力×1(コアキシャル) |
| 本体機能 | 電源スイッチ、インプットセレクター、ボリューム、タッチミュートなど |
| 消費電力 | 12W |
| 外形寸法 | 幅255×高さ95×奥行387mm |
| 質量 | 約8.6kg |
ニーゴ・リユースはLUXMANのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。










ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。