長野県岡谷市で買取させていただいた、LUXMAN SQ-38uをご紹介します。
LUXMAN CORPORATION(ラックスマン株式会社)は、日本の音響機器メーカーです。1925年(大正14年)にNHKラジオ放送の開始と同時期に大阪市心斎橋で創業し、現在は神奈川県横浜市港北区新横浜に本社を構えています。
LUXMANは、プリアンプ、パワーアンプ、プリメインアンプ、真空管アンプなどの高級オーディオ製品で知られ、その製品は「ラックストーン」と呼ばれる独特の音質で国内外から高い評価を受けています。

伝統的な木箱構造を採用し、MCステップアップ・トランスを搭載したプリメインアンプです。


管球アンプの核ともいうべき出力管には、1995年に発売されたSQ-38signature以来となる、EL34(6CA7)を採用しました。
ラックスマンでは徹底的に試聴を繰り返した結果、長期にわたり供給面の心配がなく、高い品質と性能に定評のあるロシアのソブテック社製を選択。出力段はプッシュプル構成のUL接続により、定格出力30W(6Ω時)を実現。1925年の創業以来、数々の管球アンプを手がけてきたラックスマンならではの実績ある確かな音質と、真空管の長寿命化も考慮した設計を行っています。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
定格出力 | 30W+30W (6Ω)、25W+25W (8Ω、4Ω) |
入力感度/入力インピーダンス | PHONO (MM): 2.2mV/47kΩ<br>PHONO (MC high): 0.23mV/40Ω<br>PHONO (MC low): 0.16mV/2.5Ω<br>LINE: 160mV/47kΩ<br>MAIN IN: 840mV/100kΩ |
周波数特性 | PHONO: 20Hz~20kHz (±0.5dB)<br>LINE: 10Hz~100kHz (+0, ‐3.0dB) |
全高調波歪率 | 0.03%以下 (1kΩ, 1W)<br>0.5%以下 (1kΩ, 定格出力) |
S/N比 (IHF‐A) | PHONO: 65dB 以上<br>LINE: 99dB 以上 |
入力 | フォノ (MM/MC high/MC low対応) 1系統<br>ライン 4系統 |
録音入出力 | 録音出力 1系統<br>モニター入力 1系統 |
セパレート入出力 | プリ出力 1系統<br>メイン入力 1系統 |
出力 | スピーカー出力 A, B (独立切替、同時出力も可能) |
リモコン機能 | 音量アップ/ダウン、ミュート |
回路方式 | ドライバー: ムラード回路<br>出力: UL接続 |
使用真空管 | EL34×4本、ECC83×4本、ECC82×3本 |
電源電圧 | AC100V (50/60Hz) |
消費電力 | 185W (電気用品安全法の規定による)<br>150W (無信号時) |
外形寸法 | 400 (幅) × 196 (高さ) × 310 (奥行き) mm<br>(奥行きは端子、ノブを含まず) |
重量 | 20.0kg (本体) |
付属品 | リモコン (RA-14), 電源ケーブル (JPA-10000) |
ニーゴ・リユースはLUXMANのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース長野店は中古車買取りのガリバーさんや釣り具買取りのタックルベリーさん、他にも飲食店も多数あり比較的賑やかな場所で営業してます。 どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが長野県・新潟県・富山県・石川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。