茨城県土浦市で買取させていただいた、Marantz model 7kをご紹介します。
Marantz(マランツ)は、1953年にソウル・バーナード・マランツがニューヨークで創業した音響機器ブランドです。彼の理念は「リスナーを原音にできるだけ近づけること」であり、その精神は現在のマランツ製品にも受け継がれています。
マランツは高品質なオーディオ機器で広く知られており、プリアンプやパワーアンプ、FMチューナーなど、多くの名機を世に送り出してきました。特に、1950年代後半に発売されたプリアンプ「model 7(7C)」やパワーアンプ「model 9」は、オーディオ愛好家の間で非常に有名です。
現在、マランツは日本のディーアンドエムホールディングスの傘下で事業を継続しており、最新技術と伝統を融合させた製品を提供し続けています。

今回の商品、Marantz model 7kは1950年代後半から1960年代初頭にかけて登場し、オーディオ機器の歴史に名を刻んだプリアンプです。その卓越した音質は多くのオーディオ愛好家に高く評価され、マランツを象徴する伝説的な名機として広く知られています。

オーディオ信号の処理には、ハイブリッド回路技術が特に採用されており、それにより音質は非常に精緻で透明感のある仕上がりとなっています。

クラシックで洗練されたデザインを特徴とし、金属製の筐体と高品質な部品を使用することで、非常に頑丈な構造を実現しています。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
周波数特性 | 20Hz~20kHz ±1dB |
全高調波歪率(THD) | 0.1%(通常条件) |
電源 | AC100V、50/60Hz |
サイズ | W453×H185×D260 mm |
重量 | 7.9 kg |
ニーゴ・リユースはMarantzのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。