静岡県島田市で買取させていただいた、 Mark Levinson No380をご紹介します。
Mark Levinson(マークレビンソン)は、アメリカのオーディオエンジニアであるマーク・レビンソン(Mark Levinson)によって設立された高級オーディオブランドです。彼の設立した会社は、1972年にHarman International Industriesに買収され、現在はその一部となっています。
Mark Levinsonの製品は、高品質なオーディオ機器で知られており、特にプリアンプ、パワーアンプ、ターンテーブルなどが人気です。また、レクサスの高級オーディオシステムにも採用されています。

Mark Levinson No380は、ハイエンドオーディオブランドMark Levinsonが手掛けたプリアンプで、音楽再生の精度と透明感を追求したモデルです。Madrigal Audio Laboratoriesの技術を活かし、極めて低ノイズかつ高解像度な音質を実現しています。オーディオファンの間では、No380の音の純度とダイナミックレンジの広さが高く評価されており、特にクラシックやジャズの再生に適しています。
このプリアンプは、デュアルモノラル構成を採用し、左右チャンネルの干渉を最小限に抑えることで、より正確なステレオイメージを提供します。また、バランス入力と出力を備えており、ハイエンドオーディオシステムとの接続に最適です。音質面では、シルキーで厚みのある音を特徴とし、繊細なニュアンスを忠実に再現します。

No380は、シンプルなデザインながらも、直感的な操作性を備えています。フロントパネルには高精度なボリュームコントロールが搭載されており、細かい音量調整が可能です。また、リモートコントロール機能を備えているため、快適な操作性を提供します。内部回路には高品質なコンポーネントが使用されており、長期間にわたる安定した動作が保証されています。
このモデルは、特にハイエンドスピーカーとの組み合わせで真価を発揮し、音楽の細部までクリアに再生する能力を持っています。オーディオシステムの中心として、音楽の純粋な美しさを楽しむための理想的な選択肢となるでしょう。
Mark Levinson No380は、音楽の細部まで忠実に再現するための高性能プリアンプであり、オーディオシステムの核として最適な選択肢です。

【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | Mark Levinson |
モデル | No380 |
構成 | デュアルモノラル |
入力端子 | バランスXLR / RCA |
出力端子 | バランスXLR / RCA |
ボリューム制御 | 高精度アナログボリューム |
リモート機能 | あり |
電源 | AC100V~240V |
重量 | 約10kg |
ニーゴ・リユースはMark Levinsonのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオ機器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが静岡県・山梨県・神奈川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。