広島県広島市で買取させていただいた、TEAC AP-505をご紹介します。
TEAC(ティアック)は、1953年に設立された日本の企業です。主にオーディオ機器、コンピュータ周辺機器、およびデータストレージ製品を製造しています。
初期はオーディオテープレコーダーを製造していました。その後、企業として成長し、現在ではハードディスクドライブ、CDプレーヤー、サウンドカードなど多岐にわたる製品を提供しています。

ティアックのプレミアムオーディオ製品の一つで、コンパクトな筐体にハイパワーを実現したステレオパワーアンプです。


フロントパネルに加えて、トップおよびアウターサイドパネルにもアルミ材を採用し、強固なスチール製シャーシを覆った贅沢な筐体設計を実現。重量部品によって物理的に振動を抑制し、全ての回路が安定して動作できる筐体を提供します。A4サイズのコンパクトなボディは、モダンなインテリアにマッチするだけでなく、デスクトップでも効率的に配置可能です。バイアンプやBTL接続時に左右独立で2台使用する場合でも、コンパクトなシステム構成が可能となり、自由なリスニング環境を提供します。
【スペック】
アンプ部 | |
実用最大出力 | |
STEREO、BI-AMP動作時 | 130W + 130W (4Ω、1kHz、JEITA) 90W + 90W (8Ω、1kHz、JEITA) |
BTL動作時 | 250W (8Ω、1kHz、JEITA) |
定格出力 | |
STEREO、BI-AMP動作時 | 115W + 115W (4Ω、1kHz、THD 0.8%) 70W + 70W (8Ω、1kHz、THD 0.8%) |
BTL動作時 | 220W (8Ω、1kHz、THD 0.8%) |
全高調波歪率 | 0.0015% (8Ω、1kHz、12.5W、JEITA) |
S/N比 | 113dB (8Ω、1kHz、IHF-A) |
周波数特性 | 10Hz〜50,000Hz (+0dB、–5dB、8Ω、1W、JEITA) |
ダンピングファクター | 370以上 JEITA (20Hz〜20kHz、出力インピーダンス:22mΩ、負荷抵抗:8Ω) |
アナログ入力部 | |
LINE入力 (バランス) | |
コネクター | XLR (2番HOT) × 1系統 |
入力感度 | 1.3V (出力8Ω、THD 1%) |
入力インピーダンス | 10kΩ以上 |
LINE入力 (アンバランス) | |
コネクター | RCA端子 (金メッキ) × 1系統 |
入力感度 | 0.66V (出力8Ω、THD 1%) |
入力インピーダンス | 10kΩ以上 |
スピーカー出力部 | |
コネクター | AWG8対応スクリュー式端子 × 1組 (金メッキ、バナナプラグ対応) |
スピーカー適合インピーダンス | |
STEREO、BI-AMP動作時 | 4Ω〜16Ω |
BTL動作時 | 8Ω〜16Ω |
電源 | AC100V、50/60Hz |
消費電力 | 106W |
待機時消費電力 | 0.1W以下 (オートパワーセーブモード作動時) |
外形寸法 | 290 (W) × 84.5 (H) × 271 (D) mm (突起部を含む) |
質量 | 4.4kg |
付属品 | 電源コード、フット用クッション × 3、取扱説明書 (保証書付) |
ニーゴ・リユースはTEACのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。