広島県広島市で買取させていただいた、SONY IER-Z1Rをご紹介します。
Sony(ソニー)は、1946年に設立された日本を代表する多国籍企業で、エレクトロニクス、ゲーム、エンターテインメント、金融サービスなど幅広い分野で事業を展開しています。
ソニーの主な製品には、テレビ、オーディオ機器、カメラ、スマートフォン、ゲーム機(PlayStationシリーズ)などがあります。特に、イメージセンサー市場では世界最大のシェアを持ち、カメラメーカーとしてもトップクラスです。
また、ソニーはエンターテインメント分野でも大きな影響力を持ち、映画や音楽の制作・配信を行っています。ソニー・ピクチャーズやソニー・ミュージックは、その代表的な事業です。
ソニーの本社は東京にあり、世界中に拠点を持っています。その革新的な技術とデザインは、多くの消費者に愛され続けています。

IER-Z1Rの最大の特徴は、「HDハイブリッドドライバーシステム」を採用している点です。このシステムは、低音域、中高音域、高音域にそれぞれ特化した3つのドライバーユニットを組み合わせており、幅広い周波数帯域(3Hz~100kHz)をカバーします。また、「リファインドフェイズ・ストラクチャー」により、音の分離感を向上させ、楽器やボーカルの本来の音色を忠実に再現します。

さらに、IER-Z1Rは高品質な素材を使用しており、銀コートOFC線を採用した着脱式ケーブルや、非磁性体金メッキプラグなど、音質を最大限に引き出す設計が施されています。イヤーピースには複数のサイズが用意されており、快適な装着感を提供します。質量は約26gと軽量で、長時間の使用でも疲れにくい設計です。

このイヤホンは、ハイレゾ音源に対応しており、音楽の細部まで楽しむことができます。特にクラシック音楽やジャズなど、音のニュアンスが重要なジャンルに最適です。また、ポータブルオーディオプレーヤーやDACアンプとの組み合わせで、さらに高い音質を実現します。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
発売日 | 2019年3月23日 |
型式 | 密閉ハイブリッド型 |
ドライバーユニット | HDハイブリッドドライバーシステム |
感度 | 103dB/mW |
再生周波数帯域 | 3Hz~100kHz |
インピーダンス | 40Ω |
最大入力 | 100mW |
コード長 | 約1.2m |
コードタイプ | 着脱式Y型 |
質量 | 約26g |
ハイレゾ対応 | ○ |
ニーゴ・リユースはSONYのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。