広島県広島市で買取させていただいた、SONY NW-WM1ZM2をご紹介します。
Sony(ソニー)は、1946年に設立された日本を代表する多国籍企業で、エレクトロニクス、ゲーム、エンターテインメント、金融サービスなど幅広い分野で事業を展開しています。
ソニーの主な製品には、テレビ、オーディオ機器、カメラ、スマートフォン、ゲーム機(PlayStationシリーズ)などがあります。特に、イメージセンサー市場では世界最大のシェアを持ち、カメラメーカーとしてもトップクラスです。
また、ソニーはエンターテインメント分野でも大きな影響力を持ち、映画や音楽の制作・配信を行っています。ソニー・ピクチャーズやソニー・ミュージックは、その代表的な事業です。
ソニーの本社は東京にあり、世界中に拠点を持っています。その革新的な技術とデザインは、多くの消費者に愛され続けています。

ソニー NW-WM1ZM2は、2022年に発売されたハイエンドポータブルオーディオプレーヤーで、音楽愛好家やオーディオマニアに向けて設計されたモデルです。このウォークマンは、音質の向上を徹底的に追求した「Signature Series」の一部として位置付けられています。筐体には純度約99.99%の無酸素銅を使用し、金メッキを施した切削加工が施されています。この設計により、不要な振動を抑え、クリアで力強い音質を実現しています。

NW-WM1ZM2は、ハイレゾ音源対応のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載しており、DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)やリニアPCM再生(最大384kHz/32bit)に対応しています。また、独自の「DSDリマスタリングエンジン」により、PCM音源をDSD信号に変換し、より豊かな音場を提供します。さらに、「DSEE Ultimate」技術を採用し、AIによるリアルタイム処理で音源をハイレゾ級にアップスケーリングします。

このモデルは、Android 11を搭載しており、ストリーミングサービスやアプリケーションの利用が可能です。5.0型HDタッチパネル液晶を備え、直感的な操作が可能で、音楽再生に特化したユーザーインターフェースを提供します。また、バランス接続(4.4mm/5極)とアンバランス接続の両方に対応し、最大250mW+250mW(16Ω)の高出力を実現しています。
NW-WM1ZM2は、Bluetooth 5.0を搭載し、LDACやaptX HDなどの高音質コーデックに対応しています。さらに、USB DAC機能を備えており、PCや他のデバイスと接続して高音質再生を楽しむことができます。内蔵メモリは256GBで、microSDカードを使用して容量を拡張することも可能です。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
発売年 | 2022年 |
内蔵メモリ容量 | 256GB |
OS | Android 11 |
ディスプレイ | 5.0型HDタッチパネル液晶(1280×720ドット) |
再生対応フォーマット | MP3、FLAC、AAC、DSD、MQA、WAV、AIFFなど |
アンプ | S-Master HX |
DSD対応周波数 | 最大11.2MHz |
Bluetooth | Ver 5.0(LDAC、aptX HD対応) |
接続端子 | USB Type-C、バランス標準ジャック(4.4mm)、ステレオミニジャック |
バッテリー持続時間 | 最大40時間(MP3再生時) |
寸法 | 幅80.5mm x 高さ142.5mm x 奥行21.0mm |
重量 | 約490g |
ニーゴ・リユースはSONYのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。