宮城県気仙沼市で買取させていただいた、JBL 2231Aをご紹介します。
JBL(ジェービーエル)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ノースリッジでジェームス・B・ランシングにより1946年にて設立された音響機器製造会社です。
1969年にジャービス・コーポレーション(現ハーマン・インターナショナル・インダストリーズ)に買収され、その後、韓国のサムスン電子がハーマン・インターナショナル・インダストリーズを買収したことで、その傘下に入りました。

JBL 2231Aは、オーディオ愛好家やプロフェッショナルの間で高い評価を受けている38cmコーン型ウーファーです。このモデルは、優れたトランジェントレスポンスと高効率を特徴としており、特に低音域の再生において卓越した性能を発揮します。1970年代に初めて登場し、その後も多くのスピーカーシステムで使用されてきました。大口径のコーンと強力な磁気回路を組み合わせることで、深みのある低音と正確な音響再生を実現しています。

2231Aは、アルニコV磁石を採用した磁気回路を搭載しており、12,000ガウスという高い磁束密度を実現しています。この設計により、効率的なエネルギー伝達と低歪みを可能にし、音楽や映画の再生において臨場感あふれる体験を提供します。また、エッジワウンド銅リボンボイスコイルを採用しており、耐久性と信頼性に優れています。このボイスコイルは、100Wの連続プログラム入力に対応しており、高出力でも安定したパフォーマンスを発揮します。

さらに、2231Aはバスレフ型エンクロージャーとの組み合わせに最適化されており、25Hzから2kHzまでの広い周波数帯域でフラットなレスポンスを提供します。この特性により、モニタリング用途や高品質なオーディオ再生に適しています。その堅牢な設計と高い性能は、スタジオやコンサートホールなど、さまざまな環境での使用に適しています。また、家庭用オーディオシステムにも適しており、音楽愛好家にとって理想的な選択肢となるでしょう。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
タイプ | 38cmコーン型ウーファー |
再生帯域 | 25Hz〜2kHz |
許容入力(連続プログラム) | 100W |
インピーダンス | 8Ω |
音圧レベル(新JIS) | 93dB |
ボイスコイル径 | 10.2cm |
磁気回路重量 | 5.9kg |
磁束密度 | 12,000ガウス |
エンクロージャー容量 | 113L〜169L |
外形寸法 | 奥行14.6cm |
重量 | 7.5kg |
ニーゴ・リユースはJBLのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。