北海道札幌市で買取させていただいた、Fender USA STRATCASTER American Vintage 56 ST LH 2CS レフティをご紹介します。
Fender Musical Instruments Corporation(フェンダー・ミュージカル・インストゥルメンツ・コーポレーション)は、1946年にアメリカ合衆国カリフォルニア州でレオ・フェンダーによって設立されました。同社はエレクトリックギター、エレクトリックベース、ギターアンプなどの製造・販売を行い、音楽業界に多大な影響を与えてきました。FENDERは、エレキギターの歴史を築くうえで、GIBSONと並ぶ重要なギターブランドです。
日本では、2015年4月1日に「フェンダー・ミュージック株式会社」が設立され、音楽関連製品の輸入や販売を行っています。

Fender USA Stratocaster American Vintage 56 ST LH 2CSは、1956年のオリジナルモデルを忠実に再現したヴィンテージスタイルのストラトキャスターで、左利きのギタリスト向けに設計された特別なモデルです。クラシックなデザインと伝統的な仕様を持ち、ヴィンテージトーンを求めるプレイヤーに最適なギターです。
このモデルの特徴は、アルダー材のボディと「ソフトV」シェイプの厚みのあるワンピースメイプルネックにあります。ネックの形状は、親指をフィンガーボードの側面に置くプレイヤーにとって理想的で、快適な演奏性を提供します。また、フラッシュコート・ラッカー仕上げが施されており、楽器の共鳴を最大限に引き出し、ヴィンテージらしい風合いを持っています。

ピックアップには、American Vintage ’56 Single-Coil Stratが搭載されており、1950年代のオリジナルモデルのサウンドを忠実に再現しています。これにより、温かみのあるクリーントーンから、歯切れの良いドライブサウンドまで幅広い音作りが可能です。ブリッジには6サドルのAmerican Vintage Synchronized Tremoloが採用され、クラシックなストラトキャスターの演奏感を提供します。
このギターは、ヴィンテージスタイルのサウンドと演奏性を求めるプレイヤーに最適です。特に、ブルースやクラシックロックを演奏するギタリストにとって、オリジナルの1956年モデルのトーンを再現できる点が魅力です。現在、このモデルを使用している著名なアーティストの情報は見つかりませんでしたが、ヴィンテージトーンを求めるプレイヤーや、クラシックなストラトキャスターの演奏感を楽しみたいギタリストにおすすめです。
このギターは、ヴィンテージの魅力を最大限に引き出し、クラシックなストラトキャスターの演奏感を求めるプレイヤーにとって理想的な選択肢となるでしょう。音楽の歴史を感じながら、オリジナルの1956年モデルのトーンを楽しむことができます。

【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
ボディ | アルダー |
ネック | メイプル(ソフトVシェイプ) |
指板 | メイプル |
フレット数 | 21 |
スケール | 25.5インチ (648mm) |
ピックアップ | American Vintage ’56 Single-Coil Strat (S-S-S) |
ブリッジ | 6サドル American Vintage Synchronized Tremolo |
ナット | ボーンナット |
コントロール | 1ボリューム、2トーン、5ウェイスイッチ |
仕上げ | フラッシュコート・ラッカー |
ニーゴ・リユースはFender USAの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。