群馬県玉村町で買取させていただいた、Gibson レスポールジュニア LPJR00VTNH1 をご紹介します。
Gibson(ギブソン)は、1894年に創設者オーヴィル・ヘンリー・ギブソンがアメリカのミシガン州でマンドリンの製作を始めたことから始まりました。その後、1902年に販売会社「The Gibson Mandolin-Guitar Mfg. Co, Ltd.」を設立しました。
代表的なモデルにはレスポール、SG、ES-335などがあり、多くの著名なミュージシャンに愛用されています。ギブソンの楽器は、その高い品質と豊かな音色で広く評価され、音楽業界において重要な地位を占めています。Gibsonは、エレキギターの歴史を築く上で、Fenderと並ぶ重要なギターブランドです。

Gibson Les Paul Junior(LPJR00VTNH1)は、そのシンプルかつ力強いデザインとサウンドで、多くのギタリストに愛されてきたモデルです。このギターは、1950年代に初めて登場し、当初は初心者向けのモデルとして設計されました。しかし、その独特のトーンとプレイアビリティにより、多くのプロフェッショナルミュージシャンの選択肢としても確固たる地位を築いています。

Les Paul Juniorのボディは、軽量ながらも頑丈なマホガニーを使用しており、シンプルなシングルカッタウェイデザインが特徴です。この設計は、軽量性と快適な操作性を提供するだけでなく、深みと温かみのあるトーンを生み出します。ネックも同様にマホガニーで作られており、ローズウッド指板が滑らかで快適な演奏体験を提供します。

ピックアップには、P-90シングルコイルが搭載されており、その出力は非常にパワフルでありながら、クリアでダイナミックなサウンドを提供します。このピックアップは、ロック、ブルース、パンク、さらにはジャズまで、多様なジャンルに適したトーンを持っています。P-90は特に、歪みをかけたときに独特の荒々しさを発揮するため、アグレッシブなプレイスタイルのギタリストに人気です。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
ボディ材 | マホガニー |
ネック材 | マホガニー |
指板材 | ローズウッド |
スケール長 | 24.75インチ(約628.6mm) |
フレット数 | 22フレット |
ピックアップ | P-90シングルコイル |
コントロール | ボリューム×1、トーン×1 |
ブリッジ | ラップアラウンドブリッジ |
フィニッシュ | ヴィンテージサンバースト |
ニーゴ・リユースはGibsonの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。