山形県米沢市で買取させていただいた、Gibson CUSTOM SHOP レスポール ジュニア 57 SC VOS VSをご紹介します。
Gibson(ギブソン)は、1894年に創設者オーヴィル・ヘンリー・ギブソンがアメリカのミシガン州でマンドリンの製作を始めたことから始まりました。その後、1902年に販売会社「The Gibson Mandolin-Guitar Mfg. Co, Ltd.」を設立しました。
代表的なモデルにはレスポール、SG、ES-335などがあり、多くの著名なミュージシャンに愛用されています。ギブソンの楽器は、その高い品質と豊かな音色で広く評価され、音楽業界において重要な地位を占めています。Gibsonは、エレキギターの歴史を築く上で、Fenderと並ぶ重要なギターブランドです。

ギブソン Custom Shop レスポール ジュニア 57 SC VOS VSは、1957年製オリジナルのレスポール・ジュニアを忠実に再現したヴィンテージスタイルのエレキギターです。SCは「Single Cut(シングルカット)」を意味し、クラシックなレスポールシェイプを持つこのモデルは、シンプルながらも力強いトーンと優れた演奏性を兼ね備えています。

最大の特徴は1基のみ搭載されたドッグイヤータイプのP-90ピックアップで、シングルコイル特有の抜けの良さと粘りあるミッドレンジを併せ持ち、太く荒々しいサウンドを生み出します。ブルース、ロックンロール、パンクなどのジャンルで特に威力を発揮し、ラップアラウンド・ブリッジとの組み合わせによりダイレクトでレスポンスの良いトーンが得られます。

ボディとネックにはマホガニー材を使用し、指板はインディアン・ローズウッド。ネックシェイプは「50s Rounded Medium C」で、しっかりとした握り心地を持ちながら演奏性も優れています。フレットはミディアム・ジャンボサイズで、チョーキングやビブラートも滑らかに行えます。
ポットにはヴィンテージスタイルの500kオームAカーブ(オーディオテーパー)を採用し、細かな音量・トーン調整が可能です。VOS(Vintage Original Spec)仕上げにより、新品ながらも使い込まれたようなヴィンテージの風合いを持ち、高級感と落ち着いた質感を演出しています。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | Gibson Custom Shop 1957 Les Paul Junior SC VOS |
年式 | 2023年モデル |
ボディ材 | マホガニー |
ネック材 | マホガニー |
指板材 | インディアン・ローズウッド |
ピックアップ | ドッグイヤータイプP-90 ×1 |
ブリッジ | ラップアラウンド |
ネックシェイプ | 50s Rounded Medium C |
フレットサイズ | ミディアム・ジャンボ |
ポット | 500kオーム Aカーブ(オーディオテーパー) |
重量 | 約3.5kg |
ニーゴ・リユースはGibsonの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。