北海道札幌市で買取させていただいた、Morris S-101 IIIをご紹介します。
Morris(モーリスギター)は、1961年1月に日本の長野県松本市で創業しました。当初は「芳野楽器」として知られていましたが、1972年に社名を「モーリス楽器製造株式会社」に変更し、モーリスブランドのアコースティックギターの量産を開始しました。
モーリスギターは、その高品質なギターで知られており、フォークブームの時代には多くのギターを製造しました。特に、初心者向けからプロユースまで幅広いラインナップを持っており、多くのミュージシャンに愛用されています。モーリスギターは、バランスの取れた豊かな音色を持ち、幅広いジャンルの音楽に対応しています。

今回の商品、Morris S-101 IIIはスプルースとローズウッド材のオール単板モデル。ベネチアンカッタウェイとグランドオーディトリアムボディにディープラウンドバックを採用したスタンダードモデルです。

アバロンシェルのインレイで、繊細で美しいデザインはモーリスのハンドメイド品質を象徴します。

美しいアバロンシェルのロゼッタと曲線美を持つカッタウェイ。ピックガードレス仕様により、トップの振動を阻害せず、開放的なサウンドを提供します。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
ボディスタイル | グランド・オーディトリアム、ディープ・ラウンドバック |
カッタウェイ形状 | ベネチアン |
ボディトップ | シトカ・スプルース単板 |
バック/サイド | インディアン・ローズウッド単板 |
トップ・ブレイシング | スキャロップドXXブレイシング |
バック・ブレイシング | Xブレイシング |
ネック | マホガニー |
指板/ブリッジ | エボニー |
ナット幅 | 44mm |
弦長 | 652mm |
ヘッドインレイ | バードインレイ |
ポジションマーク | 12F ワンポイント(リンドウ) |
ペグ | GOTOH/SG381-B20 CR |
ナット/サドル/ブリッジピン材 | Graph Tech/TUSQ |
出荷時標準弦 | Jim Dunlop/DAP1254 |
ピックアップ | B-BAND/UST-25R |
プリアンプ | B-BAND/A1.2M |
フィニッシュ | グロス |
カラー | ナチュラル(NAT) |
ケース | MHB-2 ハードケース |
ニーゴ・リユースはMorrisの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。