広島県広島市で買取させていただいた、Rickenbacker 360/12 FGをご紹介します。
Rickenbacker(リッケンバッカー)は、1931年にアドルフ・リッケンバッカーとジョージ・ビーチャムによって設立されたアメリカの楽器メーカーです。本社はカリフォルニア州サンタアナにあり、エレクトリックギターやベース、アンプなどを製造しています。
1932年に世界初のエレクトリックギター「フライングパン」を発表し、1960年代には特にビートルズが使用したことで人気を集めました。リッケンバッカーの楽器は、ダブルカッタウェイデザインが特徴で、ボディの上下にカットが入った形状を持ち、上位フレットへのアクセスがしやすくなっています。その独特なデザインと高品質なサウンドで、多くのミュージシャンに愛され続けています。

今回の商品、Rickenbacker 360/12 FGは代表的なエレクトリック12弦ギターで、多くの有名なミュージシャンに使用されています。特徴は豊かで煌びやかな音色です。

丸みを帯びたシェイプとユニークなヘッドストックが特徴的です。クラシックなスタイルながらも独特な存在感を放っています。

12弦ギターの特徴である煌びやかなサウンドは、豊かで広がりのある音を生み出し、明るくジャングリーなコードサウンドやメロディにぴったりです。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
ボディ材 | メイプル |
トップ材 | ローズウッド |
スケール長 | 24 3/4インチ(約62.9 cm) |
ピックアップ | 2つのハイゲインパッシブピックアップ |
ネックジョイント | セットネック |
重量 | 約3.6 kg |
色 | Fireglo(赤系) |
ヘッドストック | 特徴的なリッケンバッカーの丸いデザイン |
ニーゴ・リユースはRickenbackerの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。