宮城県仙台市で買取させていただいた、 NEUMANN TLM103をご紹介します。
Neumannノイマン(ノイマン)は、1928年にドイツのベルリンでゲオルク・ノイマンによって設立された音響機器メーカーです。特にスタジオマイクロフォンで知られており、その卓越した音質と信頼性から、プロフェッショナルな音楽制作や放送業界で広く使用されています。
ノイマンのマイクは、クラシックからロック、ポップスまで、あらゆるジャンルのレコーディングにおいて標準的な存在となっています。2010年以降はスタジオモニターやヘッドフォンの分野にも進出し、音響機器全般で高い評価を得ています。ノイマンは、品質と精度を重視し、最新の技術を取り入れながらも、伝統を守り続けています。

ノイマン TLM103は、プロフェッショナルな録音環境で広く使用されるコンデンサーマイクで、特にその純粋でクリアな音質が評価されています。このマイクは、クラシックなU87の設計を踏襲しつつ、現代の録音ニーズに合わせて改良されたモデルです。単一指向性のカーディオイドパターンを採用しており、不要な音を排除しながら対象の音源を正確に捉えることができます。

TLM103は、ラージダイヤフラムカプセルを搭載しており、豊かな低音域と明瞭な中高音域を提供します。特に、5kHz以上の帯域でわずかなプレゼンスブーストが施されており、ボーカルやソロ楽器の録音において際立つ音質を実現します。また、トランスレス回路設計により、信号伝送の損失を最小限に抑え、オリジナルの音を忠実に再現します。

このマイクは、非常に低い自己ノイズ(7dB-A)を誇り、静かな環境での録音にも最適です。さらに、最大音圧レベルは138dB SPLと高く、大音量の音源にも対応可能です。コンパクトな設計により、狭いスペースや高い場所への設置も容易で、プロジェクトスタジオや放送用途においても幅広く活用されています。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
指向性パターン | 単一指向性(カーディオイド) |
周波数特性 | 20Hz – 20kHz |
最大音圧レベル | 138dB SPL |
感度 | 23mV/Pa |
出力インピーダンス | 50Ω |
等価ノイズ | 7dB-A |
サイズ・重量 | 長さ132mm、直径60mm、重量450g |
特徴 | トランスレス回路設計、プレゼンスブースト |
付属品 | スイベルマウント、専用ケース |
ニーゴ・リユースはNEUMANNのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。