栃木県鹿沼市で買取させていただいた、CONTAX T2 チタンシルバー をご紹介します。
CONTAX(コンタックス)は、ドイツのカメラブランドで、元々はツァイス・イコン(Zeiss Ikon)が1930年代に立ち上げました。高品質な35mmフィルムカメラや中判カメラで知られ、特にカール・ツァイス製のレンズを搭載していたことが特徴です。1970年代から1990年代にかけて、CONTAXは電子制御を取り入れた一眼レフやレンジファインダー型カメラで人気を集めました。
最終的には、京セラが所有していた時期もあり、2000年代初頭にカメラ事業を終了し、ブランドは消滅しました。しかし、CONTAXのカメラやレンズは現在でも高い評価を受けており、特にフィルムカメラ愛好者の間で人気があります。

CONTAX T2は、1990年12月1日に京セラから発売された高級コンパクトフィルムカメラです。デジタルカメラではないため画素数の概念はなく、フィルムカメラとして約26万台が販売されました。このカメラの最大の特徴は、Carl Zeiss製のT*コーティングが施されたSonnar 38mm F2.8レンズを搭載している点です。このレンズは4群5枚構成で、優れた解像度と美しいボケ味を提供し、スナップ写真や風景写真、ポートレート撮影においても高いパフォーマンスを発揮します。

カメラ本体はチタン製で、堅牢性と軽量性を兼ね備えた美しい仕上げが特徴です。シルバー、ゴールド、ブラックといったカラーバリエーションが用意されており、それぞれが高級感を醸し出しています。また、露出補正ダイヤルやマニュアルフォーカスモードも搭載されており、創造的な写真表現を追求したいユーザーにも対応しています。

フィルムカメラとしての特性を最大限に活かした設計が魅力で、フィルムを自動で巻き取る機能や、シャッタースピード優先AEモードなど、使い勝手を重視した設計がされています。このため、初心者でも扱いやすく、プロフェッショナルな仕上がりの写真を撮影することが可能です。また、オートフォーカスは赤外線アクティブ方式で、118ステップの細かいフォーカシング動作を行うため、精度の高いピント合わせが可能です。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
発売日 | 1990年12月 |
レンズ | Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T* |
フィルムフォーマット | 35mmフィルム |
フォーカス | オートフォーカス(赤外線アクティブ方式) |
シャッタースピード | 1/500秒–約16秒 |
露出補正 | -2EV–+2EV(1/3EVステップ) |
ファインダー | 光学式(視野率:約85%) |
ボディ材質 | チタン |
重量 | 約295g(バッテリー含む) |
カラーバリエーション | シルバー、ゴールド、ブラック |
電源 | CR123Aリチウム電池 |
ニーゴ・リユースはCONTAXのカメラを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラ・レンズは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。