宮城県仙台市で買取させていただいた、LEICA miniluxをご紹介します。
LEICA (ライカカメラ) 社は、カメラや双眼鏡、時計などを世界中で展開する高級ブランドです。長い歴史とドイツの職人技、革新的な技術が融合した製品は、非常に高い評価を受けています。
ライカは、写真の発展にも貢献しており、世界各地にライカギャラリーやライカアカデミーを設立しています。また、「Leica Hall of Fame Award」や「ライカ・オスカー・バルナックアワード(LOBA)」などの文化活動も行っています。
本社はドイツのヘッセン州ウェッツラーにあり、ポルトガルのヴィラ・ノヴァ・デ・ファマリカンにも工場があります。さらに、世界各地に拠点を持ち、独自のネットワークで直営店を運営しています。
このように、ライカは高品質な製品と豊かな文化活動で知られるブランドです。

ライカ Miniluxは、1995年に発売された高級コンパクトフィルムカメラです。ライカの光学技術とクラシックなデザインをコンパクトなボディに集約し、持ち運びやすさと高性能を両立したモデルとして注目されました。このカメラの最大の特徴は、搭載されたズマリット40mm F2.4レンズです。高い解像力を持ち、美しいボケ味を実現するこのレンズは、ポートレートやスナップ撮影で特に優れた描写性能を発揮します。

Miniluxの設計は、ライカの伝統的な美学を維持しつつ、現代的な機能性を取り入れたものです。ボディはチタン製で、軽量ながらも耐久性に優れ、長期間使用しても劣化が少ないと評価されています。また、オートフォーカス機能を搭載しており、初心者から熟練の写真家まで幅広い層に対応しています。
露出制御はプログラムAEと絞り優先AEの2つを備えており、撮影者の意図を反映しやすい設計となっています。シャッター速度は1秒から1/400秒までの範囲で対応し、様々なシーンでの撮影を可能にします。さらに、フィルムの巻き上げや巻き戻しは自動で行われるため、操作性が高くスムーズな撮影体験を提供します。

ファインダーには光学ビューファインダーが採用されており、視認性が良く、直感的なフレーミングが可能です。Miniluxは、販売台数が約12万台に達するほどの人気を博し、ライカのコンパクトカメラの中でも特に評価の高いモデルの一つです。
このカメラは、クラシックなデザインと現代的な機能を兼ね備えた、フィルム写真の魅力を存分に楽しむことができる一台です。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
発売日 | 1995年 |
画素数 | 該当なし(フィルムカメラ) |
販売台数 | 約12万台 |
標準レンズ | Summarit 40mm F2.4 |
ファインダー | 光学ビューファインダー |
露出制御 | プログラムAE / 絞り優先AE |
シャッター速度 | 1秒~1/400秒 |
ボディ素材 | チタン製 |
フィルム巻き上げ | 自動 |
ニーゴ・リユースはLEICAのカメラを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。