宮城県仙台市で買取させていただいた、Selmer SA80IIをご紹介します。
Henri Selmer Paris(セルマー)は、1885年に設立された、フランスのパリに本社を置く楽器メーカーで、特にサクソフォンやクラリネットなどの管楽器で高く評価されています。
100年以上にわたり、フランスのマント・ラ・ヴィルにある工房で作られている楽器とマウスピースには、設計に携わった音楽家の期待と、それを形にする職人たちの情熱が込められています。全ての楽器は、工房を出発する前に、プロの音楽家であるアドバイザーによって1本1本テストされ、認定されています。

セルマー Super Action 80 Series II(SA80II)テナーサックスは、セルマー・パリ社が誇る名機として、世界中のサックス奏者から高い評価を受け続けています。1980年代に登場して以来、プロからアマチュアまで幅広い層に支持されているのは、その信頼性と音楽的表現力にあります。

SA80IIテナーは、深みのある音色と均一なレスポンスが特徴で、低音域から高音域まで滑らかにつながり、どの音も明瞭かつ豊かに響きます。吹奏感は非常にバランスが良く、抵抗感が少ないため、息の流れが自然に音へと変わる感覚が味わえます。特にジャズやクラシック、ポップスなどジャンルを問わず対応できる多様性が魅力です。

演奏時の操作性にも配慮されており、キー配置は手に馴染む設計で、長時間の演奏でも快適さが維持されます。高F♯キーの搭載により、演奏の幅も広がり、高度なテクニックにも対応可能。美しい彫刻と仕上げは、視覚的な美しさも兼ね備え、所有する喜びを与えてくれます。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | Super Action 80 Series II |
タイプ | テナーサクソフォン(B♭) |
仕上げ | ゴールドラッカー/彫刻入り |
キー構造 | High F♯キー付き |
ボディ素材 | イエローブラス |
キー素材 | ブラス(ニッケルメッキ仕上げ) |
対応ジャンル | ジャズ、クラシック、吹奏楽、ポップスなど |
ニーゴ・リユースはSelmerの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。