埼玉県熊谷市で買取させていただいた、YAMAHA MODX 7をご紹介します。
YAMAHA(ヤマハ株式会社)は、静岡県浜松市に本社を置く、日本を代表する楽器メーカーです。1887年に創業し、ピアノやギター、管楽器など多種多様な楽器を製造しています。また、音響機器や半導体、自動車部品なども手がけています。
1969年にピアノの生産台数で世界一となり、現在でも販売額ベースで世界首位を維持しています。ヤマハは、ハーモニカやリコーダー、ピアニカなどの学校教材用楽器から、エレクトリックギター、ドラム、ヴァイオリン、チェロ、トランペット、サクソフォーンなど、100種類以上の楽器を生産する世界最大の総合楽器・音響メーカーです。

ヤマハ MODX 7 は、プロフェッショナルな音楽制作やライブパフォーマンスに最適なシンセサイザーです。ヤマハのフラッグシップモデルである MONTAGE の技術を継承しながら、より軽量で持ち運びやすい設計となっており、ステージやスタジオでの使用に適しています。特に、Motion Control Synthesis Engine を搭載し、AWM2 と FM-X のハイブリッド音源を活用することで、幅広い音作りが可能です。

MODX 7 の最大の特徴は、スーパーノブ によるダイナミックな音色変化です。これにより、演奏中に複数のパラメータを同時にコントロールでき、表現力豊かなサウンドを生み出します。また、128音の同時発音数 を誇り、複雑なアレンジやレイヤーを駆使した演奏にも対応。FM-X 音源では、88種類のアルゴリズムを活用し、独特の倍音構成を持つサウンドを作り出せます。

さらに、7インチのタッチパネルディスプレイ を搭載しており、直感的な操作が可能。ライブセット機能を活用すれば、演奏中に素早く音色を切り替えられます。USB オーディオインターフェース機能も備えており、DAW との連携がスムーズ。MIDI やオーディオの入出力端子も充実しており、外部機器との接続も容易です。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
鍵盤数 | 76鍵 (セミウェイテッド鍵盤) |
音源方式 | Motion Control Synthesis Engine (AWM2 + FM-X) |
最大同時発音数 | AWM2: 128音 / FM-X: 64音 |
波形メモリー | プリセット: 約5.67GB / ユーザー: 1.0GB |
エフェクト | リバーブ×12、バリエーション×85、インサーション×85、マスターエフェクト×23 |
シーケンサー容量 | 約130,000音 |
ディスプレイ | 7インチ ワイドVGA TFTカラーLCD (タッチパネル付) |
接続端子 | USB TO DEVICE, USB TO HOST, MIDI IN/OUT, FOOT CONTROLLER, OUTPUT (L/MONO, R), PHONES, A/D INPUT |
USBオーディオインターフェース | 44.1kHz, 入力: 4ch, 出力: 10ch |
消費電力 | 16W |
外形寸法 | 1144 × 134 × 331 mm |
質量 | 7.4 kg |
ニーゴ・リユースは YAMAHA の楽器 を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。