長野県長野市で買取させていただいた、BANG&OLUFSEN BeoLab 8000をご紹介します。
Bang & Olufsen(バング&オルフセン)は、1925年にデンマークで創業された高級オーディオ・ホームエンターテイメントメーカーです。創業者はピーター・バングとスヴェン・オルフセンで、バッテリーなしでコンセントに挿して使える初の量産型ラジオ「The Eliminator」を考案したことが始まりです。
バング&オルフセンは、そのアイコニックなデザインと高品質な製品で知られています。また、ホームデザインの流行を予期し、実際に創り出してきた企業でもあります。

バングアンドオルフセンのBeoLab 8000は、洗練されたデザインと高品質なサウンドを兼ね備えたアクティブスピーカーです。1992年に登場して以来、その特徴的なフォルムと卓越した音響性能で、オーディオファンやインテリアデザイナーの間で高く評価されています。

このスピーカーの最大の魅力は、細長い円筒形のデザインです。これは単なる美観のためではなく、音響性能を最適化するための設計です。内部にはバングアンドオルフセン独自のアンプが搭載されており、クリアで力強い音を再現します。小音量でも音のディテールを損なわず、広い空間でも迫力のあるサウンドを届けることができます。

BeoLab 8000は、ステレオセットアップはもちろん、ホームシアターシステムの一部としても利用可能です。バングアンドオルフセンの他の製品との互換性も高く、シームレスなオーディオ体験を提供します。また、デザインの美しさは視覚的なインパクトも大きく、モダンな空間だけでなく、クラシックなインテリアにも自然に馴染みます。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | バングアンドオルフセン |
モデル | BeoLab 8000 |
発売年 | 1992年 |
スピーカータイプ | アクティブスピーカー |
アンプ | 内蔵アンプ |
再生周波数帯域 | 52 Hz – 20 kHz |
最大音圧レベル | 104 dB |
ドライバー構成 | 100mmウーファー×1、19mmツイーター×1 |
接続端子 | RPower Link(DIN端子)、※RCAは非対応(変換アダプタ使用で対応可能) |
サイズ | 高さ132 cm、直径10 cm |
重量 | 約20 kg |
ニーゴ・リユースはBANG&OLUFSENのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース長野店は中古車買取りのガリバーさんや釣り具買取りのタックルベリーさん、他にも飲食店も多数あり比較的賑やかな場所で営業してます。 どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが長野県・新潟県・富山県・石川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。