北海道登別市で買取させていただいた、DIATONE DS-3000をご紹介します。
DIATONE(ダイヤトーン)は、三菱電機が展開する高品質な音響機器ブランドであり、日本を代表するスピーカーブランドのひとつです。その製品は、プロフェッショナルからオーディオ愛好家まで幅広い層から高い評価を受けています。
1945年に設立され、当初はNHK(日本放送協会)との共同開発を通じて事業をスタートしました。DIATONEのスピーカーは、音の正確性と自然な音質再現に優れており、スタジオや放送局向けのモニタースピーカーとしても広く採用されてきました。

ダイヤトーンのスピーカー「DS-3000」は、日本のオーディオ技術の粋を集めた高級スピーカーとして知られています。このモデルは、デジタルオーディオ時代に対応するために設計され、音質の高密度・高解像度を追求した結果、非常にクリアでシャープな音を提供します。スピーカーのキャラクターを排除し、音楽そのものを忠実に再現することを目指して開発されました。

DS-3000は、4ウェイ構成を採用し、低域にはアラミッドハニカム振動板を、中高域にはボロン振動板を使用しています。この組み合わせにより、広い周波数帯域での再生が可能となり、音のスケール感や響きの良さが大幅に向上しています。また、エンクロージャーにはシベリア松のチップを固めたパーチクルボードを使用し、高剛性と音響特性のバランスを実現しています。

このスピーカーは、音質の細部まで見通す能力を持ち、録音の良し悪しをそのまま再現する特性があります。そのため、優れた録音のソフトでは素晴らしい音を楽しむことができますが、録音品質が低い場合にはその欠点が際立つこともあります。この特性は、オーディオ機器やソフトウェアの選定に慎重さを求める一方で、音楽の真実を追求するオーディオファンにとっては魅力的なポイントとなります。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
構成 | 4ウェイ |
振動板素材 | アラミッドハニカム(低域)、ボロン(中高域) |
エンクロージャー | シベリア松パーチクルボード |
再生周波数帯域 | 広帯域 |
音質特性 | 高密度・高解像度 |
定価 | 1本26万円(発売当時) |
ニーゴ・リユースはDIATONEのスピーカーを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。