長野県松本市で買取させていただいた、JBL 4312Gをご紹介します。
JBL(ジェービーエル)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ノースリッジでジェームス・B・ランシングにより1946年にて設立された音響機器製造会社です。
1969年にジャービス・コーポレーション(現ハーマン・インターナショナル・インダストリーズ)に買収され、その後、韓国のサムスン電子がハーマン・インターナショナル・インダストリーズを買収したことで、その傘下に入りました。

JBL70周年記念として登場した限定モデル4312SEと、300mm径3ウェイの最新コンシューマ・バージョンL100Classicの技術要素を移植した、新たな次元のコントロール・モニターです。


K2 S5800のために開発された“1200FE”系ユニットの特徴を受け継ぎながら、最新の解析技術を取り入れより低歪に、より高分解能なサウンドに生まれ変わった専用設計の強力ウーファーユニットを搭載。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
型式 | 前面バスレフ型、ブックシェルフ型 |
LF | 300mm径ホワイト・ピュアパルプコーン・ウーファー(JW300SW) |
MF | 125mm径ポリマーコーティング・ピュアパルプコーン・ミッドレンジ(JM125PC) |
HF | 25mm径アルミ・マグネシウム合金ドームツイーター(054AlMg-1) |
クロスオーバー周波数 | 640Hz、5kHz |
出力音圧レベル (2.83V/1m) | 90dB |
公称インピーダンス | 6Ω |
再生周波数特性 | 44Hz ~ 40kHz |
許容入力 (RMS) | 200W |
寸法 (HxWxD) | 597x362x298(グリル装着時301)mm |
重量 | 25.2kg(グリル装着時) |
ニーゴ・リユースはJBLのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース長野店は中古車買取りのガリバーさんや釣り具買取りのタックルベリーさん、他にも飲食店も多数あり比較的賑やかな場所で営業してます。 どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが長野県・新潟県・富山県・石川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。