北海道札幌市で買取させていただいた、JBL 4312MkIIをご紹介します。
JBL(ジェービーエル)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ノースリッジでジェームス・B・ランシングにより1946年にて設立された音響機器製造会社です。
1969年にジャービス・コーポレーション(現ハーマン・インターナショナル・インダストリーズ)に買収され、その後、韓国のサムスン電子がハーマン・インターナショナル・インダストリーズを買収したことで、その傘下に入りました。

JBL 4312MkIIは、JBLの伝統的なスタジオモニターシリーズの進化版として登場したスピーカーシステムで、プロフェッショナルな音響環境だけでなく、家庭用オーディオとしても高い評価を得ています。このモデルは、正確な音響再現性と耐久性を兼ね備えており、音楽制作やリスニング体験を向上させるために設計されています。3ウェイ構成を採用しており、低音域から高音域までバランスの取れた音質を提供します。

低音域には30cmのコーン型ウーファー「2213H」が搭載されており、低歪みの磁気回路とアルミダイキャストフレームを組み合わせることで、力強くクリアな低音を実現しています。中音域には12.5cmのコーン型スコーカー「104H-3」が採用されており、ボーカルや楽器の音色を忠実に再現します。高音域には2.5cmのドーム型ツイーター「052Ti」が搭載されており、純チタン製ダイアフラムにより、きらめくような高周波特性を提供します。

さらに、4312MkIIは、ミッドレンジと高音域のレベルを調整できるアッテネーターを備えており、リスニング環境や好みに応じて音質をカスタマイズすることが可能です。エンクロージャーはバスレフ型設計を採用し、ウォールナット仕上げの外観が特徴的です。ブルーバッフルとグレーバッフルの2種類の仕上げが用意されており、インテリアに合わせて選ぶことができます。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
ウーファー | 30cmコーン型(2213H) |
ミッドレンジ | 12.5cmコーン型(104H-3) |
ツイーター | 2.5cmドーム型(052Ti) |
再生周波数帯域 | 45Hz~22kHz |
クロスオーバー周波数 | 2kHz、5kHz |
インピーダンス | 6Ω |
許容入力 | 100W |
出力音圧レベル | 93dB/2.83V/m |
外形寸法 | 362mm (W) × 597mm (H) × 298mm (D) |
重量 | 20kg |
ニーゴ・リユースはJBLのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。