広島県廿日市市で買取させていただいた、JBL 4344をご紹介します。
JBL(ジェービーエル)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ノースリッジでジェームス・B・ランシングにより1946年にて設立された音響機器製造会社です。
1969年にジャービス・コーポレーション(現ハーマン・インターナショナル・インダストリーズ)に買収され、その後、韓国のサムスン電子がハーマン・インターナショナル・インダストリーズを買収したことで、その傘下に入りました。

今回の商品、JBL 4344は4343Bの後継機として設計されたスピーカーシステム。1982年から1983年の前期と、それ以降では一部使用されているユニットが異なります。

4345がバイアンプ駆動によって真価を発揮する設計であるのに対し、4344は内蔵ネットワークにより十分な性能を発揮するように設計されています。

エンクロージャーは縦置き使用を前提に設計されており、ユニットは左右対称に配置されています。トゥイーターの位置は、左右のどちらに配置するかを部屋の形状や両システムの距離に応じて自由に決定することができます。
【スペック】
方式 | 4ウェイ・4スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型 |
ユニット | 前期後期低域用:38cmコーン型 中低域用:25cmコーン型 中高域用:ホーン型(2307+2308) 高域用:ホーン型2235H 2122H2421B 24052425J 2405H |
再生周波数帯域 | 35Hz~20kHz ±3dB |
許容入力 | ネットワーク時:120W バイアンプ時:200W(290Hz以下) 150W(290Hz以上) ※IEC268-5に指定されたピンクノイズを用いて2時間テストを行った定格値 |
音圧レベル | 93dB/W/m(500Hz~2.5kHzにおける平均値) |
インピーダンス | 8Ω |
クロスオーバー周波数 | ネットワーク時:320Hz、1.3kHz、10kHz バイアンプ時:290Hz(18dB/oct) |
指向性 | 水平60゜x垂直30゜(16kHz) |
エンクロージャー容積 | 156L( ウーファー) 14L(ミッドウーファー) |
外形寸法 | 幅635x高さ1051x奥行435mm |
重量 | 96kg |
ニーゴ・リユースはJBLのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。