福岡県福岡市で買取させていただいた、JBL L100 Classicをご紹介します。
JBL(ジェービーエル)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ノースリッジでジェームス・B・ランシングにより1946年にて設立された音響機器製造会社です。
1969年にジャービス・コーポレーション(現ハーマン・インターナショナル・インダストリーズ)に買収され、その後、韓国のサムスン電子がハーマン・インターナショナル・インダストリーズを買収したことで、その傘下に入りました。

JBL L100 Classicは、1970年代に登場した伝説的なスピーカー「L100 Century」を現代の技術で再構築したモデルで、ヴィンテージデザインと最新の音響技術を融合させたスピーカーシステムです。このモデルは、JBLの歴史の中で最も売れたスピーカーの一つであるL100の精神を受け継ぎつつ、現代のリスニング環境に適応した性能を備えています。特に、家庭用オーディオとしての使用を目的に設計されており、音楽愛好家にとって理想的な選択肢となっています。

L100 Classicは、300mmのウーファー「JW300PW-8」を搭載しており、低歪みで力強い低音を再現します。このウーファーは、Aqua-plas®コーティングされた純パルプコーンを採用しており、優れた剛性と減衰特性を実現しています。中音域には125mmのポリマーコーティングされた純パルプコーンミッドレンジ「105H-1」が採用されており、ボーカルや楽器の音色を忠実に再現します。高音域には25mmのチタンドームツイーター「JT025Ti-4」が搭載されており、滑らかで明るい高周波特性を提供します。

さらに、L100 Classicは、ミッドレンジと高音域のレベルを調整できるアッテネーターを備えており、リスニング環境や好みに応じて音質をカスタマイズすることが可能です。エンクロージャーは、ウォールナット突板仕上げのキャビネットを採用し、ヴィンテージ感あふれるデザインが特徴です。また、Quadrexフォームグリルは、ブラック、オレンジ、ダークブルーの3色から選べるため、インテリアに合わせてコーディネートが可能です。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
ウーファー | 300mm Aqua-plas®コーティング純パルプコーン |
ミッドレンジ | 125mmポリマーコーティング純パルプコーン |
ツイーター | 25mmチタンドーム(JT025Ti-4) |
再生周波数帯域 | 40Hz~40kHz |
クロスオーバー周波数 | 450Hz、3.5kHz |
インピーダンス | 4Ω |
感度 | 90dB (2.83V/1m) |
許容入力 | 25~200W RMS |
外形寸法(W×H×D) | 390mm × 636mm × 372mm |
重量 | 26.7kg |
ニーゴ・リユースはJBLのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県の九州エリアどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。