宮城県登米市で買取させていただいた、PIONEER S-3000をご紹介します。
パイオニア株式会社(Pioneer Corporation)は、日本の電機メーカーで、特にカーナビゲーションシステムやカーオーディオの分野で有名です。1947年に設立され、本社は東京都文京区にあります。
パイオニアのオーディオの歴史は、1937年に創業者の松本望が国内初のHi-Fiダイナミックスピーカー「A-8」を開発したことに始まります。その後、パイオニアはセパレートステレオ、レーザーディスクプレーヤー、プラズマテレビなど、革新的なホームAV製品を次々と市場に投入してきました。
1987年には、初めてドルビーサラウンドを搭載したAVレシーバーを発売し、オーディオとホームシアターの分野で独自の技術を発展させてきました。これにより、世界中の音楽や映画ファンに高品質な製品を提供し続けています。

軽量で高剛性の振動板を、高磁束密度の磁気回路で駆動するという技術により、ユニットの性能を向上させ、システム全体の無共振化を徹底的に追求したスピーカーシステムです。TAD(Technical Audio Devices)のユニット開発で培った基本技術や新たな技術を駆使して完成させました。

ユニット全てがバッフル以外の部分で支持されるフルミッドシップマウントを採用することで、各ユニット間の干渉が大幅に減少し、ユニットの本来の音を最大限に引き出すエンクロージャー構造が実現されています。

ネットワークには、各素子間のクロストークを最小限に抑えるように配置され、さらに半田を使用せずカシメ配線を採用するなど、回路構造、素子、レイアウトが細部まで慎重に検討され、低損失化と低クロストーク化が徹底されています。
【スペック】
方式 | 3ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・ ブックシェルフ型 |
ユニット | 低域用:30cmコーン型 中域用:6.5cmドーム型 高域用:2.5cmドーム型 |
インピーダンス | 6Ω |
再生周波数帯域 | 25Hz~40000Hz |
出力音圧レベル | 90dB/W/m |
最大入力 | 180W(EIAJ) |
クロスオーバー周波数 | 450Hz、3500Hz |
外形寸法 | 幅410x高さ725x奥行360mm |
重量 | 47kg |
別売:スピーカーベース CP-3000(2台1組、¥60,000) | |
外形寸法 | 幅436x高さ200x奥行340mm |
重量 | 18kg |
ニーゴ・リユースはPIONEERのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。