北海道札幌市で買取させていただいた、 Rogers S3/5Aをご紹介します。
Rogers(ロジャース)は、1947年に英国放送協会(BBC)の研究開発部門に所属していたジム・ロジャース(Jim Rogers)によって設立されたイギリスのオーディオメーカーです。特に1970年代にBBCのスタジオモニターとして採用されたLS3/5aをはじめとするスピーカーで広く知られています。
1993年、Rogersは香港の企業グループであるWo Kee Hong Groupに買収され、それに伴い製品の方向性が大きく変化しました。その結果、日本市場での販売は一時的に中断されました。しかし、2008年にロジャースラボラトリー・ジャパン合同会社が設立され、再び日本での製品取り扱いが開始されました。

Rogers LS3/5Aは、英国BBCのモニタースピーカーとして開発された小型ブックシェルフ型スピーカーで、オーディオファンの間で高い評価を受けているモデルです。もともとは放送局向けのスタジオモニターとして設計されましたが、その優れた音質とコンパクトなサイズが一般市場でも人気を博しました。
このスピーカーの最大の特徴は、正確な音の再現性です。BBCの厳格な基準に基づいて設計されており、特に中音域の豊かさと自然な音場が際立っています。ボーカルやアコースティック楽器の再生に優れており、音楽の細部まで忠実に再現する能力を持っています。

LS3/5Aは、2ウェイ構成を採用し、ウーファーとツイーターの組み合わせによってバランスの取れた音を提供します。ウーファーにはBextreneコーンが使用されており、低域のレスポンスが良く、歪みの少ないクリアな音を実現しています。ツイーターはソフトドーム型で、高域の伸びが自然で耳に優しい音を奏でます。
このスピーカーは、小型ながら奥行きのある音場を作り出すことができ、リスニングルームのサイズを問わず高品質な音楽再生が可能です。特にクラシック音楽やジャズの再生に適しており、繊細なニュアンスをしっかりと表現できます。
LS3/5Aは、コンパクトながらも高い音質を誇るスピーカーであり、特にボーカルやアコースティック楽器の再生に優れています。オーディオファンの間では「小型スピーカーの名機」として知られ、現在でも多くの愛好家に支持されています。

【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
タイプ | ブックシェルフ型 |
構成 | 2ウェイ(ウーファー+ツイーター) |
インピーダンス | 11Ω |
再生周波数帯域 | 70Hz~20kHz |
ウーファー | 110mm Bextreneコーン |
ツイーター | 19mm ソフトドーム |
許容入力 | 50W |
サイズ | 188×304×185mm |
重量 | 約5.12kg(ペア) |
ニーゴ・リユースはRogersのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオ機器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。