福島市郡山市で買取させていただいた、 KENWOOD KP-9010 をご紹介します。
KENWOOD(ケンウッド)は、1950年に長野県駒ヶ根市に有限会社春日無線電機商会として設立設立されました。1947年に商標を「TRIO」とし、1960年には社名もトリオに変更されました。その後、1986年 商号が株式会社ケンウッドに変更されました。
カーオーディオ、カーナビゲーション、オーディオ機器、無線通信機器などが製造されています。
2008年(平成20年)10月1日に同業の日本ビクターと経営統合し、JVC・ケンウッド・ホールディングス(現・JVCケンウッド)を設立、その後2011年(平成23年)10月1日に日本ビクター、J&KカーエレクトロニクスとともにJVCケンウッドへ吸収合併されました。

ケンウッド独自の技術を投入し、アナログプレイヤーが出し難かった静寂の表現を目指したアナログプレイヤーです。


駆動回路に2相正弦波方式を採用しています。
さらに、3つの閉ループを持つツインカレント・スクエアサーボ回路を開発し、モーターに流れる電流実効値を制御することで超低域のワウフラッターを減少させ、トルクのふらつきを防止しています。
【スペック】
型式 | オートアップDDターンテーブル |
<フォノモーター部> | |
駆動方式 | ダイレクトドライブ |
モーター | クォーツPLLコアレス&スロットレス |
起動トルク | 2.0kg・cm |
ターンテーブル | 33cm、1.9kgアルミ合金ダイキャスト |
慣性モーメント | 450kg・cm2(ゴムシート含む) |
回転数 | 33・1/3、45rpm |
ワウ・フラッター | 0.005%(FG直読法) |
SN比 | 90dB(DIN-B) |
定常負荷特性 | 0%(針圧470gまで) |
起動特性 | 1.1秒 |
回転数偏差 | ±0.003%以内 |
時間ドリフト | 0.0005%/h以下 |
温度ドリフト | 0.00005%/℃以下 |
電源電圧特性 | 0%(±10V) |
<トーンアーム部> | |
型式 | スタティックバランスJ字型DSアーム |
アーム実効長 | 245mm |
オーバーハング | 15mm |
トラッキングエラー | +1.8゜~-1.0゜ |
針圧可変範囲 | 0~3.0g(0.1gステップ) |
適用カートリッジ重量 | 2~12g(付属シェル使用時) |
<総合> | |
付属機構 | 無接点オプティカル検出オートアップ機構 スタティック型アンチスケーティング機構 トーンアーム高さ調整機構 |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力(電気用品取締法) | 15W |
外形寸法 | 幅490x高さ182x奥行410mm |
重量 | 14.5kg |
ニーゴ・リユースはKENWOODのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。