広島県広島市で買取させていただいた、LINN LP12 SME 3009をご紹介します。
LINN(リン)は、1973年にスコットランドで設立された高級オーディオブランドです。創業者アイヴァー・ティーフェンブルンが開発した「Sondek LP12」ターンテーブルは、音楽再生の概念を革新し、世界中のオーディオ愛好家に愛されています。
LINNは、音源からスピーカーまで一貫した製品設計を行い、最高品質の音楽体験を提供することを目指しています。精密なエンジニアリングと革新的な技術を駆使し、音楽の本質を忠実に再現する製品を展開しています。現在もグラスゴー郊外で製造され、職人の名前が刻まれることで品質への誇りを示しています。

LINN LP12 SME 3009は、アナログオーディオの世界で長年にわたり高い評価を受けているターンテーブルとトーンアームの組み合わせです。LP12は1972年にLINN社から発売され、シンプルながらも精密な設計が施されており、レコードの音楽情報を忠実に再現することを目的としています。特に、シングルポイント・ベアリングとオイルバス軸受を採用することで、ノイズを極限まで抑え、滑らかで安定した回転を実現しています。

LP12のターンテーブルは、アルミ、錫、コバルト、マグネシウム、亜鉛の特殊合金によるプラッターを採用し、7段階の切削工程を経て製造されています。この精密な加工により、共振を抑え、音の純度を高めることが可能となっています。また、サスペンション・スプリングを備えたサブシャーシ構造により、外部振動の影響を最小限に抑え、レコードの溝から正確な音楽情報を読み取ることができます。

SME 3009は、1960年代から高い評価を受けているトーンアームで、優れたトレース能力と音質を誇ります。軽量ながら剛性の高い設計が施されており、繊細な音のニュアンスを忠実に再現することが可能です。特に、オルトフォンSPUシリーズなどのカートリッジとの相性が良く、幅広い音楽ジャンルに対応できる点が特徴です。
【スペック】
型名 | LINN LP12 SME 3009 |
---|---|
駆動方式 | ベルトドライブ |
モーター | 24極シンクロナスモーター |
ターンテーブル重量 | 3.75kg |
スピード偏差 | 0.03%(33/45rpm) |
サイズ | W445mm × D356mm × H140mm |
重量 | 10kg |
トーンアーム | SME 3009 |
カートリッジ対応 | MM/MC |
カラー | ブラック、ウォールナット、ローズナット、チェリー、オーク |
ニーゴ・リユースはLINNのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。