長野県木曽町で買取させていただいた、Technics SL-1500Cをご紹介します。
Technics(テクニクス)は、パナソニック株式会社が展開する高級オーディオブランドで、1965年に初めて市場に登場しました。
特に、ターンテーブル、アンプ、スピーカーなどのHi-Fiオーディオ機器で広く知られています。
2010年に主力製品のTechnics SL-1200Mk6が販売終了し、ブランドも一旦終息しましたが、2014年に欧州と日本で再展開されました。

今回の商品、Technics SL-1500Cはテクニクス製の優れたターンテーブルで、オーディオマニアやアナログ音楽ファンから高い支持を得ています。

内蔵フォノアンプを搭載しているため、外部アンプを使わずに直接接続して再生することが可能です。

オートリフト機能を備えており、レコードの再生が終了すると針を自動的に持ち上げてくれます。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
駆動方式 | コアレス・ダイレクトドライブモーターを採用し、安定した回転を実現 |
回転数 | 33 1/3、45、78 rpmに対応 |
トーンアーム | S字型ユニバーサルトーンアーム(スタティックバランス型) |
カートリッジ | 高音質MM型カートリッジ(Ortofon 2M Red)を付属 |
フォノイコライザー | 内蔵型で、PHONO入力のない機器とも接続可能 |
オートリフトアップ機能 | 再生終了時にトーンアームを自動で持ち上げる機能を搭載 |
プラッター | 制振性を高めた2層構造(アルミダイカスト+デッドニングラバー) |
筐体 | 高剛性2層構造(ABS+ガラス繊維とアルミダイカスト) |
サイズ | 幅453mm × 高さ169mm × 奥行372mm |
ニーゴ・リユースはTechnicsのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース長野店は中古車買取りのガリバーさんや釣り具買取りのタックルベリーさん、他にも飲食店も多数あり比較的賑やかな場所で営業してます。 どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが長野県・新潟県・富山県・石川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。