東京都品川区で買取させていただいた、Fostex T925A をご紹介します。
FOSTEX(フォステクス)は、1973年に誕生した音響機器専業メーカーです。主にスピーカー、ヘッドホン、イヤホン、アンプなどの高品質な音響機器を製造・販売しています。
フォステクスは世界中の音楽愛好家のみならず、プロミュージシャンやトップエンジニアにも愛用されている日本のオーディオブランドです。2003年にフォスター電機と合併し、社内カンパニーのフォステクスカンパニーとなりました。

Fostex T925Aは、オーディオ愛好家やプロフェッショナルの間で高く評価されるホーンスーパーツィーターです。その最大の特徴は、高域の再生能力に優れ、音楽の細部までクリアに再現できる点にあります。アルミ合金製の肉厚円筒形ホーンを採用することで、音の指向性を最適化し、広がりのある自然な音場を実現しています。この設計により、スピーカーシステム全体の音質を向上させ、より臨場感のあるリスニング体験を提供します。

T925Aには、アルニコ磁気回路が搭載されており、音の立ち上がりが速く、高域に切れ味のある音を届けます。再生周波数帯域は5kHzから40kHzにわたり、一般的なスピーカーでは表現しきれない超高域の音まで忠実に再現します。特にシンバルや弦楽器の倍音成分を豊かに描写する性能は、他のスーパーツィーターと一線を画します。これにより、楽曲のディテールがより鮮明に浮かび上がり、音楽をより深く楽しむことができます。

また、T925Aは堅牢な構造を持ち、総質量が2kgに達する頑丈な設計が施されています。この耐久性は、長期間にわたり安定したパフォーマンスを提供する要因の一つです。さらに、推奨クロスオーバー周波数は6kHz以上(-12dB/Oct.)で、適切なネットワーク設計を行うことでスムーズな音のつながりを実現します。このモデルは単体での使用も可能ですが、既存のスピーカーシステムに追加することで音場を広げ、音楽の生命感をより強調します。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー | Fostex |
型番 | T925A |
用途 | ホーンスーパーツィーター |
インピーダンス | 8Ω |
再生周波数帯域 | 5kHz~40kHz |
出力音圧レベル | 108dB/W(1m) |
最大入力 | 50W(Mus.) |
マグネット | アルニコ |
総質量 | 2,000g |
推奨クロスオーバー周波数 | 6kHz(-12dB/Oct.)以上 |
ニーゴ・リユースはFostexのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。